お問い合わせ

【Olinaceさかえ】11月15日(水)足じゃんけん他

11月15日(水)足しゃんけん他

☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・足じゃんけん
・縄高跳び


今日は七五三の日です。男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って神社・寺院などに参拝します。平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式をもとに、1681年(天和元年)旧暦11月15日に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力だそうです。
今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになりました。この時期に神社やお寺に行くと、晴れ着を来た子どもたちがちょっぴりおすまししてお参りしている姿が見られて、ほほえましいですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で行います。
☆かめさん☆
柔軟性を養います。
☆足じゃんけん☆
跳躍力、判断力等を養います。
☆縄高跳び☆
跳躍力、空間認知力等を養います。両足で跳べるようにがんばろう!
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
宿題をして、自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で行います。
☆かめさん☆
柔軟性を養います。
☆足じゃんけん☆
跳躍力、判断力等を養います。
☆縄ジャンプ☆
跳躍力、空間認知力等を養います。みんな高くジャンプできたので、上部が切れた写真になってしまいました(^^;)
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードをしました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子