お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】11月18日(土)2人でデコボコ渡り他

11月18日(土)2人でデコボコ渡り他

~今日の運動~
・2人でデコボコ渡り
・パカポコ
・2人で島ジャンプ


今日は、世界的に有名なキャラクターの「ミッキーマウスの誕生日」です。1928年(昭和3年)のこの日、アメリカ・ニューヨークのコロニー劇場でミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された事が誕生日の由来とされています。ミッキーマウスは、ウォルト・ディズニーが天井裏でアイディアを練っているときに現れたネズミがモデルとなっています。もともとは「モーティマーマウス」と名付けるつもりでしたが、妻リリアンの一声で現在の名前になったそうです。ミッキーマウスは趣味:スポーツ・カントリーライフ・読書。アメリカなどではあだ名「Mick」(ミック)とよく呼ばれています。現在、東京ディズニーランドでは40周年のアニバーサリーイヤーであると共にクリスマスのイベントが行われています。お出かけしてみたいです(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて、自由遊びをしましょう!今日は何をして遊ぼうかな!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
午後から来てくれたお友だちも同じ内容のプログラムを行いましたので、一緒に掲載させていただきます。
☆柔軟体操・かかし
怪我をしないように、しっかりと柔軟で体をほぐしましょう!!
10秒間左右交互に片足立ちをします。
☆2人でデコボコ渡り(バランス感覚・空間認知力)
お友だちと手を繋いでデコボコ道を進みます。落ちないように気を付けて進みましょう!
☆パカポコ(バランス感覚・空間認知力)
今日はジグザグコースです。紐を引っ張ってお顔が前を向くようにしましょう!
パカポコは土踏まずの形成にも役立つそうです。
☆2人で島ジャンプ(跳躍力・空間認知力)
お友だちと手を繋いでマットからマットへと飛び移ります。お互いに声を掛け合って「せーの!」でタイミングを合わせて跳びましょう!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空きました、お昼ご飯を食べましょう!
綺麗に手を洗って、「いただきます。」
お弁当のご用意ありがとうございます。
食休みでゆっくり過ごした後、午後の自由遊びです。
午後は地震を想定した避難訓練を行いました。
揺れている間は倒れやすい棚などから離れて、体を小さくしてしゃがみダンゴムシさんのポーズで揺れが収まるのを待ちましょう。
建物の破損など二次災害等の危険性があり、療育室での避難が困難な場合は、小谷小学校に避難となりますので、ご承知おきください。
避難訓練の帰り道に公園で遊びました。鬼ごっこをしたり、ドングリをたくさん拾ったりしました!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
朝晩、寒くなりました!暖かくして過ごしてください。
さようなら(^^♪
【今日のおやつ】 お菓子