【Olinaceおゆみ野第2】11月20日(月)横向きジャンプ他
11月20日(月)横向きジャンプ他
~今日の運動~
午前、午後
横向きジャンプ
ジャンケントンネル
フープめがけてジャンプ
今日は〖ピザの日〗です。
凸版印刷が1995年(平成7年)に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定しました。
またピザ業界の発展を目指して結成されたピザ協議会も「ピザの日」を制定しています。
日付はピザの原型であるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったナポリ国王・ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日からだそうです。
1889年にイタリアのナポリを訪れた王妃はピザ職人からトマトの赤・バジルの緑・モッツァレラチーズの白のイタリア国旗の色を模したピザを贈られたそうで、王妃はこれを大変気に入ってその名を冠するピザが誕生したそうです。
なお王妃訪問後、「100年続いたものは永遠に続く」というイタリアのことわざにならい、100年後の1989年に「ピザの一世紀」と題したイベントがイタリア国内で行われました。
記念日はピザ協議会が制定した日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
この日を中心として、ピザの割引キャンペーンを実施している店もあるそうです。
私もチーズが大好きでテレビCMなどを見ると、無性にピザが食べたくなってしまいます!
そんな時は簡単ピザを作っています!!
餃子の皮にピザソースを塗りコーンやツナ、ウインナーなどの好きな具材を乗せてチーズをたっぷりかけてオーブントースターで加熱します。
みなさんも簡単ピザ、試してみてくださいね☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前、午後
横向きジャンプ
ジャンケントンネル
フープめがけてジャンプ
今日は〖ピザの日〗です。
凸版印刷が1995年(平成7年)に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定しました。
またピザ業界の発展を目指して結成されたピザ協議会も「ピザの日」を制定しています。
日付はピザの原型であるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったナポリ国王・ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日からだそうです。
1889年にイタリアのナポリを訪れた王妃はピザ職人からトマトの赤・バジルの緑・モッツァレラチーズの白のイタリア国旗の色を模したピザを贈られたそうで、王妃はこれを大変気に入ってその名を冠するピザが誕生したそうです。
なお王妃訪問後、「100年続いたものは永遠に続く」というイタリアのことわざにならい、100年後の1989年に「ピザの一世紀」と題したイベントがイタリア国内で行われました。
記念日はピザ協議会が制定した日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
この日を中心として、ピザの割引キャンペーンを実施している店もあるそうです。
私もチーズが大好きでテレビCMなどを見ると、無性にピザが食べたくなってしまいます!
そんな時は簡単ピザを作っています!!
餃子の皮にピザソースを塗りコーンやツナ、ウインナーなどの好きな具材を乗せてチーズをたっぷりかけてオーブントースターで加熱します。
みなさんも簡単ピザ、試してみてくださいね☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!





お時間になりました!
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操、バランス
手を横に広げて足を少し上にあげます。
5秒キープ、頑張るぞ!!
手を横に広げて足を少し上にあげます。
5秒キープ、頑張るぞ!!



横向きジャンプ
フープの中を横向きに跳んでいきます。
ジグザグコースも頑張りました☆
フープの中を横向きに跳んでいきます。
ジグザグコースも頑張りました☆






ジャンケントンネル
ジャンケンをして勝ったら、トンネルをくぐります!
負けてしまったらトンネルの周りを1周してからくぐりましょう♬
ジャンケンをして勝ったら、トンネルをくぐります!
負けてしまったらトンネルの周りを1周してからくぐりましょう♬



フープめがけてジャンプ
跳び箱に乗り、フープめがけてジャンプします。
かっこいい着地は出来るかな??
跳び箱に乗り、フープめがけてジャンプします。
かっこいい着地は出来るかな??



静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」

午前中の利用のお友だちはお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
お腹が空いたので昼食にしましょう。
『いただきま~す!』
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
お腹が空いたので昼食にしましょう。
『いただきま~す!』

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!






おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操、、バランス
手を横に広げて足を少し上にあげます。
10秒キープ、頑張るぞ!!
手を横に広げて足を少し上にあげます。
10秒キープ、頑張るぞ!!



横向きジャンプ
フープの中を横向きに跳んでいきます。
ジグザグコースも頑張りました☆
フープの中を横向きに跳んでいきます。
ジグザグコースも頑張りました☆









ジャンケントンネル
ジャンケンをして勝ったら、トンネルをくぐります!
負けてしまったらトンネルの周りを1周してからくぐりましょう♬
ジャンケンをして勝ったら、トンネルをくぐります!
負けてしまったらトンネルの周りを1周してからくぐりましょう♬








フープめがけてジャンプ
跳び箱に乗り、フープめがけてジャンプします。
かっこいい着地は出来るかな??
跳び箱に乗り、フープめがけてジャンプします。
かっこいい着地は出来るかな??








静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子