【Olinaceおゆみ野第2】11月21日(火)ボールキック他
11月21日(火)ボールキック他
~今日の運動~
【午前】
・ボールキック
・前転
・ティッシュキャッチ
【午後】
・ボールキック
・前転
・大縄
本日は、『インターネットの日』だそうです。
1969年(昭和44年)のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4ヵ所を結んで開始されたそうです。1971年(昭和46年)には接続箇所が19ヵ所に増え、1973年(昭和48年)には同盟国のイギリス・ノルウェーとも接続された。利用内容も当初の軍事利用から科学技術の研究、そして一般の商用利用へと発展していった。
19969年10月29日22時30分、ARPAネットで初めての通信が行われたことに由来して、10月29日は「インターネット誕生日」となっているそうですよ。今や、インターネットは欠かせないモノとなっていますね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
【午前】
・ボールキック
・前転
・ティッシュキャッチ
【午後】
・ボールキック
・前転
・大縄
本日は、『インターネットの日』だそうです。
1969年(昭和44年)のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4ヵ所を結んで開始されたそうです。1971年(昭和46年)には接続箇所が19ヵ所に増え、1973年(昭和48年)には同盟国のイギリス・ノルウェーとも接続された。利用内容も当初の軍事利用から科学技術の研究、そして一般の商用利用へと発展していった。
19969年10月29日22時30分、ARPAネットで初めての通信が行われたことに由来して、10月29日は「インターネット誕生日」となっているそうですよ。今や、インターネットは欠かせないモノとなっていますね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
元気にお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、ボール遊びしたりして好きな遊びをして過ごしました。
支度を済ませると、ボール遊びしたりして好きな遊びをして過ごしました。


お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」

怪我をしないように準備運動で体をほぐしましょう!


☆ボールキック
フープの中に立って、先生がお友だちにボールを投げるのでタイミングを合わせてボールをキックしよう!
空振りは、2回まで見逃すことにしました(^^)/
フープの中に立って、先生がお友だちにボールを投げるのでタイミングを合わせてボールをキックしよう!
空振りは、2回まで見逃すことにしました(^^)/


☆前転(支持力・回転感覚)
足を肩幅に開いて立ち、両手をマットにつけます。
足の間に頭を入れるようにして天井を見るイメージで、後頭部からゆっくり前に回ろう!
ポイントは頭の上ではなく後ろをマットにつけて回ることですよ(^^)/
足を肩幅に開いて立ち、両手をマットにつけます。
足の間に頭を入れるようにして天井を見るイメージで、後頭部からゆっくり前に回ろう!
ポイントは頭の上ではなく後ろをマットにつけて回ることですよ(^^)/



☆ティッシュキャッチ
5段の跳び箱を用意します。職員が跳び箱の上から色付きのティッシュひらひらと
落とします。指定された色のティッシュを床に落ちる前にキャッチしよう!
5段の跳び箱を用意します。職員が跳び箱の上から色付きのティッシュひらひらと
落とします。指定された色のティッシュを床に落ちる前にキャッチしよう!




静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
午前中でお帰りのお友だちはさようなら!また元気に来てね!
お疲れ様でした(^^)
午前中でお帰りのお友だちはさようなら!また元気に来てね!
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。





運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
今日のおやつは何かな?
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
今日のおやつは何かな?
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。


☆ボールキック
フープの中に立って、先生がお友だちにボールを投げるのでタイミングを合わせてボールをキックしよう!
空振りは、2回まで見逃すことにしました(^^)/
フープの中に立って、先生がお友だちにボールを投げるのでタイミングを合わせてボールをキックしよう!
空振りは、2回まで見逃すことにしました(^^)/






☆前転(支持力・回転感覚)
足を肩幅に開いて立ち、両手をマットにつけます。
足の間に頭を入れるようにして天井を見るイメージで、後頭部からゆっくり前に回ろう!
ポイントは頭の上ではなく後ろをマットにつけて回ることですよ(^^)/
足を肩幅に開いて立ち、両手をマットにつけます。
足の間に頭を入れるようにして天井を見るイメージで、後頭部からゆっくり前に回ろう!
ポイントは頭の上ではなく後ろをマットにつけて回ることですよ(^^)/






☆大縄(跳躍力・空間認知力)
今回の大縄は、ボールを持ったままの状態でスタートします!
縄を良く目で追い、リズム良くジャンプしながら、タイミングを図って先生にボールをパスしよう!
今回の大縄は、ボールを持ったままの状態でスタートします!
縄を良く目で追い、リズム良くジャンプしながら、タイミングを図って先生にボールをパスしよう!






静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
朝・晩とても冷え込むようになりました。
風邪とインフルエンザ予防の為にお家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
朝・晩とても冷え込むようになりました。
風邪とインフルエンザ予防の為にお家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子