【Olinaceおゆみ野第2】11月30日(木)パカポコ他
11月30日(木)パカポコ他
~今日の運動~
・パカポコ
・前回り
・ボールをよけよう
今日で11月も終わろうとしています。今年は、暖冬と言われていますがまさにですね!
朝晩は冷えるものの、日中は冬とは思えないくらい暖かさを感じます。太陽の存在は大きいですね(*^^)v
今年も、残り1か月になりました。やり残しがないよう日々過ごしていきましょう。
この、1か月はきっと猛スピードで進んで行きそうな気がします。子どもたちと一緒に
かっこよく1年を締めくくれるように頑張ります(*^^)v
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・パカポコ
・前回り
・ボールをよけよう
今日で11月も終わろうとしています。今年は、暖冬と言われていますがまさにですね!
朝晩は冷えるものの、日中は冬とは思えないくらい暖かさを感じます。太陽の存在は大きいですね(*^^)v
今年も、残り1か月になりました。やり残しがないよう日々過ごしていきましょう。
この、1か月はきっと猛スピードで進んで行きそうな気がします。子どもたちと一緒に
かっこよく1年を締めくくれるように頑張ります(*^^)v
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日は午後から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!







おやつの時間になりました!エネルギーチャージです!(^^)!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!


☆パカポコ(バランス感覚)
背筋を伸ばし、バランスをとって落ちないように歩けるかな??
パカポコは土踏まずの形成にも役立つそうです。
背筋を伸ばし、バランスをとって落ちないように歩けるかな??
パカポコは土踏まずの形成にも役立つそうです。






☆前回り(懸垂力・回転感覚)
鉄棒を両手で握り、ひざを曲げてつま先で跳び上がります。
体を前に倒すときは、あごを引いておへそを見ながら回るとスムーズに回転できます。
みんなとても上手なので、ドン!!とならないよう静かに着地出来るように頑張りました。
鉄棒を両手で握り、ひざを曲げてつま先で跳び上がります。
体を前に倒すときは、あごを引いておへそを見ながら回るとスムーズに回転できます。
みんなとても上手なので、ドン!!とならないよう静かに着地出来るように頑張りました。






☆ボールをよけよう
まずはうつ伏せになります。先生がお友だちに向かってボールを転がすので、ボールが来たタイミングでお腹を浮かせボールを通過させます。これを素早く何度か頑張りました!
ボールのおかたづけもありがとう!
まずはうつ伏せになります。先生がお友だちに向かってボールを転がすので、ボールが来たタイミングでお腹を浮かせボールを通過させます。これを素早く何度か頑張りました!
ボールのおかたづけもありがとう!



静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子