お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】1月10日(水)一本橋渡り他

1月10日(水)一本橋渡り他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
一本橋渡り
手つなぎジャンプ
ゴールをねらえ

午後
準備体操
パワージャンプ
ジャンプ&アタック
ボール回し

今日1月10日は語呂合わせで「い(1)と(10)」と読むことが出来ます。
中島みゆきさんの歌で「糸」という歌があるのをご存知でしょうか?
その歌詞の中で「縦の糸はあなた 横の糸はわたし 織りなす糸はいつか誰かを暖めうるかもしれない」と出てきます。
この『織りなす』という言葉は私どもOlinace(オリナス)の名前の由来となった言葉です。
素敵な歌ですので聞いたことがない方はぜひ聞いてみてください。

ちなみに以下のような想いでOlinace(オリナス)という名前がつけられました。

十人十色が合わさって織成している
細い糸、太い糸、短い糸、長い糸…1人1人の力を合わせて1つの形にする
1人では成し遂げることができなくてもお互いに理解し合い、
助け合い、協力し合うことで成し遂げることができる
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行ってから自由に遊びましょう!
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきは両腕を横に開き顔を上げて5秒キープします。
☆一本橋渡り☆
両手を広げバランスを取りながら一本橋を渡っていきます。
落ちないように慎重に渡りきることができました(^^)
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつないでフープを一つずつ跳んで進みます。
優しく手をつなぎ仲良く跳ぶことができましたね!
☆ゴールを狙え☆
フープの中に座りカラーボールを転がします。
遠く離れたテーブルの下を通せたらゴールです!
何個ゴールできたかな?
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
お昼にしましょう!
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。
準備体操
手首、足首、首、肩、腰など体をゆっくり動かしながら可動域を広げましょう。
怪我の予防のために真剣に取り組みましょう!
☆パワージャンプ☆
助走をつけて片足踏切でマットにジャンプします。
3色のフープのうちどのフープに着地するか宣言してから跳びましょう!
ピタッと着地するのが意外と難しいです。
3回行った後に4回目もチャレンジしたいお友だちを聞くと全員が手を上げてくれました!
チャレンジ精神が素晴らしいですね!!

ジャンプ力と空間認知力を養います。
☆ジャンプ&アタック☆
跳び箱の上から飛び降りる際にボールを手でアタックします。
上手にアタックできるとバシッといい音がして気持ちいいね!

空間認知力を養います。
☆ボール回し☆
みんなで円になってボールを足で回します。
今日は「冬休み楽しかったこと」を発表しながら回しました!

腹筋力を養います。
静の時間です。
寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子