【Olinaceおゆみ野第2】12月15日(金)パカポコ他
12月15日(金)パカポコ他
~今日の運動~
・パカポコ
・小さなウサギ
・合図でダッシュ
2026年6月1日で、千葉開府900年を迎えます。その900日前にあたる12月14日、千葉市でカウントダウンセレモニーが行われました。千葉市の礎が築かれたのは平安時代末期の1126年と言われています。千葉市では千葉開府900年に向けた機運醸成のため様々な企画を行われており、千葉市役所では千葉市内に城を築いた千葉常胤の歴史を学べるVRゲームの体験会などが行われています。
学校での歴史の授業ではなかなか自分の出身地の歴史については詳しく学ぶ機会が無いように思います。これを機会に千葉がどうやって出来たのか、どんな人々が関わって千葉県になったのか詳しく調べてみたいと思います!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・パカポコ
・小さなウサギ
・合図でダッシュ
2026年6月1日で、千葉開府900年を迎えます。その900日前にあたる12月14日、千葉市でカウントダウンセレモニーが行われました。千葉市の礎が築かれたのは平安時代末期の1126年と言われています。千葉市では千葉開府900年に向けた機運醸成のため様々な企画を行われており、千葉市役所では千葉市内に城を築いた千葉常胤の歴史を学べるVRゲームの体験会などが行われています。
学校での歴史の授業ではなかなか自分の出身地の歴史については詳しく学ぶ機会が無いように思います。これを機会に千葉がどうやって出来たのか、どんな人々が関わって千葉県になったのか詳しく調べてみたいと思います!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
手洗いうがいなどの支度が終わったら自由遊びの時間です。
お勉強のあるお友だちは、宿題を頑張りました!
手洗いうがいなどの支度が終わったら自由遊びの時間です。
お勉強のあるお友だちは、宿題を頑張りました!







おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」



運動遊びのお時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・片足飛行機
怪我をしないように柔軟体操で体をほぐしましょう。片足飛行機は顔を少し前に倒して左右交互に10秒間片足立ちをします。
怪我をしないように柔軟体操で体をほぐしましょう。片足飛行機は顔を少し前に倒して左右交互に10秒間片足立ちをします。



☆パカポコ(バランス感覚・空間認知力)
パカポコは、紐を引っ張って背筋を伸ばしお顔が前を向くようにすると進みやすいです。土踏まずの形成にも繋がります。
パカポコは、紐を引っ張って背筋を伸ばしお顔が前を向くようにすると進みやすいです。土踏まずの形成にも繋がります。







☆小さなウサギ(脚力・空間認知力)
しゃがんでフープからフープへと跳んでいきます。両手は耳の横に付けましょう。
しゃがんでフープからフープへと跳んでいきます。両手は耳の横に付けましょう。








☆合図でダッシュ(判断力・協応性・空間認知力)
「位置についてよーい」の後、手を叩いてスタートの合図をします。いつ合図が出るのかよく聞きましょう!三角コーンをタッチして戻ります。
「位置についてよーい」の後、手を叩いてスタートの合図をします。いつ合図が出るのかよく聞きましょう!三角コーンをタッチして戻ります。




静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
上着や水筒など、忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
寒くなり、体調を崩す人も多くいます。体調管理にお気を付けください。
また明日も元気に来てね。
上着や水筒など、忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
寒くなり、体調を崩す人も多くいます。体調管理にお気を付けください。
また明日も元気に来てね。
【今日のおやつ】 お菓子