お問い合わせ

【Olinaceさかえ】1月15日(月)トランポリン他

1月15日(月)トランポリン他

☆今日の運動遊び☆
・フライングドッグ
・ジグザグカンガルー→一本橋渡り→トランポリン
・ふたりで(みんなで)ボール運び

今週の運動のめあて「跳躍力」
跳躍力=ジャンプ力とは、重力に反して上に飛び跳ねる力で、大きな筋力が必要になります。着地したときに転ばないように身体の平衡感覚を保つためには「バランス感覚」も養われ、怪我のリスクを軽減することが期待できます。連続して行うことで筋肉や呼吸器が動員される運動にもなり、結果として心肺機能の向上にも効果があります。体幹を鍛えるとより高く遠くに跳ぶことができるようになります。跳躍力を高めることで、あらゆる運動に必要な「瞬発力」と「柔軟性」が得られます。日々の遊びの中でジャンプをたくさん取り入れていきましょう。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で行います。
☆フライングドッグ☆
犬のポーズをし、片手を上げます。そして腕とは反対の足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚を養い、体幹を鍛えます。
☆ジグザグカンガルー→一本橋渡り→トランポリン☆
ジグザグカンガルーはゴム縄を踏まないように両足で左右にジャンプします。一本橋渡りは隙間や障害物に気をつけながら平均台の上をバランスよく進みましょう。トランポリンは両足で踏み込んで跳びます。最後はマットへジャンプして降ります。
跳躍力、空間認知力、バランス感覚等を養います。
☆ふたりでボール運び☆
お友だちと協力して、ボールを目的地まで運びます。
協調性、バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、色あてクイズを行いました。
手を洗っておやつにしましょう。運動や遊びで盛り上がった気持ちをリセットし身体を休めます。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
宿題をして、自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で行います。
☆フライングドッグ☆
犬のポーズをし、片手を上げます。そして腕とは反対の足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚を養い、体幹を鍛えます。
☆ジグザグカンガルー→一本橋渡り→トランポリン☆
一本橋はももを高く上げて鶴の様に進みましょう。
跳躍力、空間認知力、バランス感覚等を養います。
☆みんなでボール運び☆
お友だちと協力して、ボールを目的地まで運びます。
協調性、バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、本の読み聞かせと解説を行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子・ゼリー