【Olinaceおゆみ野第2】7月8日(木)一本橋渡り他
7月8日(木)一本橋渡り他
☆今日の運動☆
<午前>
一本橋渡り
カンガルーのフープ渡り
宝探しゲーム
<午後>
カニさんの一本橋渡り
色々フープ渡り
カンガルーのボール運びリレー
今日は7(な)、8(わ)の語呂合わせから「縄の日」。
10月2日の「跳びの日」と合わせて「縄跳び」を使って基礎体力向上を図ることが目的だそう(*^^*)
おゆみ野第2では運動の時間に定期的に長縄跳びのプログラムを行っています☆彡
最初は小波から始めたお友だちが最近は大波を跳べるようになってきたり、
元々、大波が跳べていたお友だちは100回を超えられるようになってきたり、と
毎回みんな頑張ってくれています!!
難しい8の字跳びも最初は苦手意識があってなかなか参加出来ていなかったお友だちも
最近は意欲的に参加出来るようになったりと縄跳びを通して様々な成長を感じています。
<午前>
一本橋渡り
カンガルーのフープ渡り
宝探しゲーム
<午後>
カニさんの一本橋渡り
色々フープ渡り
カンガルーのボール運びリレー
今日は7(な)、8(わ)の語呂合わせから「縄の日」。
10月2日の「跳びの日」と合わせて「縄跳び」を使って基礎体力向上を図ることが目的だそう(*^^*)
おゆみ野第2では運動の時間に定期的に長縄跳びのプログラムを行っています☆彡
最初は小波から始めたお友だちが最近は大波を跳べるようになってきたり、
元々、大波が跳べていたお友だちは100回を超えられるようになってきたり、と
毎回みんな頑張ってくれています!!
難しい8の字跳びも最初は苦手意識があってなかなか参加出来ていなかったお友だちも
最近は意欲的に参加出来るようになったりと縄跳びを通して様々な成長を感じています。
今日も午前から元気にお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませたら、今日は先に運動遊びを始めます☆彡
「よろしくお願いします。」
支度を済ませたら、今日は先に運動遊びを始めます☆彡
「よろしくお願いします。」
柔軟体操
ゆりかご
膝を抱えて丸くなり、後ろに転がります。
後ろに倒れきる前に前に戻ります。
膝を抱えて丸くなり、後ろに転がります。
後ろに倒れきる前に前に戻ります。
一本橋渡り
両手を広げ、バランスを取りながら平均台を渡ります。
体幹、バランス感覚、空間認知力を養います。
両手を広げ、バランスを取りながら平均台を渡ります。
体幹、バランス感覚、空間認知力を養います。
カンガルーのフープ渡り
カンガルーさんになってフープの中を跳んで渡ります。
跳躍力、空間認知力を養います。
カンガルーさんになってフープの中を跳んで渡ります。
跳躍力、空間認知力を養います。
宝探しゲーム
コーンに隠されたボールを探します。
全部見つけられるかな??
コーンに隠されたボールを探します。
全部見つけられるかな??
水分補給をして体を休めたら、
午前の運動遊びはおしまいです。
自由時間は好きな遊びをして過ごしました(*^^*)
午前の運動遊びはおしまいです。
自由時間は好きな遊びをして過ごしました(*^^*)
午後になり小学校や幼稚園からお友だちが元気に来てくれました(^^♪
自由時間はお勉強をしたり、好きな遊びをして過ごします。
自由時間はお勉強をしたり、好きな遊びをして過ごします。
おやつの時間です☆
お友だちと一緒に「いただきます。」
お友だちと一緒に「いただきます。」
午後の運動遊びの時間です☆
今日のサブリーダーは年長さんと3年生のお友だちです。
今日のサブリーダーは年長さんと3年生のお友だちです。
柔軟体操
ゆりかご
ごろ~んと後ろに転がり、反動を使って立てるかな??
ごろ~んと後ろに転がり、反動を使って立てるかな??
カニさんで一本橋渡り
横歩きのカニさんになって平均台を渡ります。
出来るお友だちは腰を落としてしゃがんでやってみましょう!
体幹、バランス感覚、空間認知力を養います。
横歩きのカニさんになって平均台を渡ります。
出来るお友だちは腰を落としてしゃがんでやってみましょう!
体幹、バランス感覚、空間認知力を養います。
色々フープ渡り
間隔の狭いコース、間隔の広いコース、ジグザグのコース
それぞれフープに合わせてカンガルーさんで跳んで進みます。
跳躍力、空間認知力を養います。
間隔の狭いコース、間隔の広いコース、ジグザグのコース
それぞれフープに合わせてカンガルーさんで跳んで進みます。
跳躍力、空間認知力を養います。
カンガルーのボール運びリレー
足にボールを挟み、落とさないようにカンガルーさんで跳んで進みます。
コーンで折り返して戻り、次のお友だちにバトンタッチです。
跳躍力、脚力、協応性を養います。
足にボールを挟み、落とさないようにカンガルーさんで跳んで進みます。
コーンで折り返して戻り、次のお友だちにバトンタッチです。
跳躍力、脚力、協応性を養います。
水分補給をして、体を休めたら運動遊びおしまいです。
今日もあっという間にお帰りの時間!
明日も元気に来てくれるのを待っています(´ω`*)
明日も元気に来てくれるのを待っています(´ω`*)
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルトorプリンorゼリー
