【Olinaceおゆみ野】1月29日(月)グーパージャンプ他
1月29日(月)グーパージャンプ他
今日の運動
~午前~
柔軟・飛行機
グーパージャンプ
よーいドン
お相撲さん
~午後~
柔軟・かめさん
カンガルージャンプで色鬼
大根抜き
しりとりボール送り
今日は、『昭和基地設営記念日』です。
1957(昭和57)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し、昭和基地
を設営しました。
当時の建物は全部で5棟。そのうちの4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブでした。
ちなみに第1次南極観測隊のために制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建設です。
~午前~
柔軟・飛行機
グーパージャンプ
よーいドン
お相撲さん
~午後~
柔軟・かめさん
カンガルージャンプで色鬼
大根抜き
しりとりボール送り
今日は、『昭和基地設営記念日』です。
1957(昭和57)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し、昭和基地
を設営しました。
当時の建物は全部で5棟。そのうちの4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブでした。
ちなみに第1次南極観測隊のために制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建設です。
今日も元気にお友だちが来てくれました(#^^#)
『おはようございます』と挨拶もしっかりと出来ました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いお友だちがそろうのを待ちましょう。
『おはようございます』と挨拶もしっかりと出来ました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いお友だちがそろうのを待ちましょう。
時間になりました。
少し早いですが運動遊びを始めます。
挨拶をしましょう
『宜しくお願いします』m(__)m
少し早いですが運動遊びを始めます。
挨拶をしましょう
『宜しくお願いします』m(__)m


柔軟・飛行機
今日は、ニャースが来ました。
数を数えながらニャースにタッチしましょう!
今日は、ニャースが来ました。
数を数えながらニャースにタッチしましょう!


☆グーパージャンプ
並んだフープの中をグー(体を小さく)パー(体を大きく)しながら跳んで行きます。
※跳躍力が養われます。
並んだフープの中をグー(体を小さく)パー(体を大きく)しながら跳んで行きます。
※跳躍力が養われます。

☆よーいドン
先生と一緒によーいドン!
そして、先生が持っているニャースにタッチ。
少し高い場所だからジャンプ!
※跳躍力や瞬発力が養われます。
先生と一緒によーいドン!
そして、先生が持っているニャースにタッチ。
少し高い場所だからジャンプ!
※跳躍力や瞬発力が養われます。


☆お相撲さん
先生と一緒に相撲を取ります!
はっきょーい…。
※瞬発力が養われます。
先生と一緒に相撲を取ります!
はっきょーい…。
※瞬発力が養われます。


静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」

お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれましたヾ(≧▽≦)ノ
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。

おやつの時間です。
手を合わせて『頂きます!』
手を合わせて『頂きます!』

運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って『宜しくお願いします』挨拶をします。
黄色い線に座って『宜しくお願いします』挨拶をします。


準備体操
寒いので体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
寒いので体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。



※一つ目の運動遊びの写真が撮影されていませんでした。
申し訳ございませんでした。
カンガルー跳びで色鬼
カンガルー跳びを行いながら色鬼をしました。
先生や友達が出した色に触ります。
※跳躍力が養われます。
申し訳ございませんでした。
カンガルー跳びで色鬼
カンガルー跳びを行いながら色鬼をしました。
先生や友達が出した色に触ります。
※跳躍力が養われます。
☆大根抜き
お友達のリクエストで『大根抜き』を行いました。
※懸垂力や瞬発力が養われます。
お友達のリクエストで『大根抜き』を行いました。
※懸垂力や瞬発力が養われます。





☆ボール送り
しりとりや家にあるものなどのお題を出しながら、
ボール送りを行いました。
※協調性が養われます。
しりとりや家にあるものなどのお題を出しながら、
ボール送りを行いました。
※協調性が養われます。







静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
『ありがとうございました』

帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子