【Olinaceおゆみ野第2】1月30日(火)ケンケンパー他
1月30日(火)ケンケンパー他
~今日の運動~
午前
ケンケンパー
ボールのお散歩
スポンジ棒の引っ張りっこ
午後
ケンケンパー
ボールのお散歩
タオルの引っ張りっこ
今日は〖おからお菓子の日〗です。
“おから”とは豆腐を作るときに残るカスのことです。
おからは食物繊維を多く含む食品で、主に煮物やスイーツの材料として使われています。
この日は、食品の製造・販売などをおこなっている株式会社大麦工房ロアが2019年(令和元年)に制定した記念日です。
美容や健康、便秘改善などにも良いとされるイソフラボン、大豆サポニン、大豆オリゴ糖の入った“おから”を原料に使用した同社のお菓子を多くの人食べてもらうことが目的としています。
日付は、「イソフラボン(1)」「大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」を並べた語呂合わせにちなんで制定されました。
おからを使ったお菓子と言えば、おからクッキーやおからパンケーキが有名ではないでしょうか??
他にもおからを使ったお菓子がたくさんあるので、作ってみるのも良いですね☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
ケンケンパー
ボールのお散歩
スポンジ棒の引っ張りっこ
午後
ケンケンパー
ボールのお散歩
タオルの引っ張りっこ
今日は〖おからお菓子の日〗です。
“おから”とは豆腐を作るときに残るカスのことです。
おからは食物繊維を多く含む食品で、主に煮物やスイーツの材料として使われています。
この日は、食品の製造・販売などをおこなっている株式会社大麦工房ロアが2019年(令和元年)に制定した記念日です。
美容や健康、便秘改善などにも良いとされるイソフラボン、大豆サポニン、大豆オリゴ糖の入った“おから”を原料に使用した同社のお菓子を多くの人食べてもらうことが目的としています。
日付は、「イソフラボン(1)」「大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」を並べた語呂合わせにちなんで制定されました。
おからを使ったお菓子と言えば、おからクッキーやおからパンケーキが有名ではないでしょうか??
他にもおからを使ったお菓子がたくさんあるので、作ってみるのも良いですね☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!

お時間になりました!
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操、ジャンプしてターン!
かけ声に合わせてジャンプとターンをします。
1・2はその場でジャンプ、3で1回転ターンをしましょう!!
かけ声に合わせてジャンプとターンをします。
1・2はその場でジャンプ、3で1回転ターンをしましょう!!




ケンケンパー
フープが1つの所は片足で、フープが2つの所は手と足を大きく広げてジャンプします!!
フープが1つの所は片足で、フープが2つの所は手と足を大きく広げてジャンプします!!

ボールのお散歩
フープを使って、上手くボールを転がしましょう!
ゴールまで頑張ろう☆
フープを使って、上手くボールを転がしましょう!
ゴールまで頑張ろう☆


スポンジ棒の引っ張りっこ
平均台に乗り、落ちないようにスポンジ棒を引っ張り合います。
どっちが勝つかな~??
平均台に乗り、落ちないようにスポンジ棒を引っ張り合います。
どっちが勝つかな~??

静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中の利用のお友だちはお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
少し時間があったので公園にも行きました。
長いすべり台をしたり、しゃぼん玉をしました~♬
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
少し時間があったので公園にも行きました。
長いすべり台をしたり、しゃぼん玉をしました~♬


昼食の時間になりました!
「いただきます!!」
「いただきます!!」

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!











おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操、ジャンプしてターン!
かけ声に合わせてジャンプとターンをします。
1・2はその場でジャンプ、3で1回転ターンをしましょう!!
かけ声に合わせてジャンプとターンをします。
1・2はその場でジャンプ、3で1回転ターンをしましょう!!


ケンケンパー
フープが1つの所は片足で、フープが2つの所は手と足を大きく広げてジャンプします!!
フープが1つの所は片足で、フープが2つの所は手と足を大きく広げてジャンプします!!








ボールのお散歩
フープを使って、上手くボールを転がしましょう!
折り返し地点のカーブが難しいけど頑張るぞ☆
フープを使って、上手くボールを転がしましょう!
折り返し地点のカーブが難しいけど頑張るぞ☆








タオルの引っ張りっこ
フープの中に足を広げて座りタオルの引っ張りっこをします。
小学1~3年生は両手で、小学4~6年生は片手で頑張りましょう♬
フープの中に足を広げて座りタオルの引っ張りっこをします。
小学1~3年生は両手で、小学4~6年生は片手で頑張りましょう♬


少し時間があったので、お友だちのリクエストでドッジボールをしました。
みんなボールに当たらないように気を付けてね☆
みんなボールに当たらないように気を付けてね☆

静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子