【Olinaceおゆみ野第2】1月31日(水)両足手押し車他
1月31日(水)両足手押し車他
~今日の運動~
【午前】
・両足手押し車
・ジャガイモゴロゴロ
・数字タッチ
【午後】
・カニの一本橋渡り
・ジャガイモゴロゴロ
・大波
寒い日には温かい飲み物が欲しくなりますね!ココアやホットコーヒー、紅茶、緑茶など皆さんはどの飲み物を選びますか?実は、温度は熱めでも飲み物の種類によって温まり方が異なり、特に体を温める効果がある飲み物があるそうです。例えば、甘酒です。甘酒は、飲む点滴と言われるほど栄養に特価した飲み物である事や発酵している物は冷やす作用が和らぐ事から体を中から温めると言われています。また、シナモンやグローブなど体を温める効果のあるスパイスを使ったチャイもお勧めとの事です。手軽に手に入る物で言うと、茶葉を発酵させて作る紅茶やほうじ茶も良いそうです。
私は、寒い日にはついついホットコーヒーを選びがちなのですが実は温度的に温かいだけで体を中から温める効果は低いそうです。体を中から温める効果のある飲み物を意識して選びたいと思います。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
【午前】
・両足手押し車
・ジャガイモゴロゴロ
・数字タッチ
【午後】
・カニの一本橋渡り
・ジャガイモゴロゴロ
・大波
寒い日には温かい飲み物が欲しくなりますね!ココアやホットコーヒー、紅茶、緑茶など皆さんはどの飲み物を選びますか?実は、温度は熱めでも飲み物の種類によって温まり方が異なり、特に体を温める効果がある飲み物があるそうです。例えば、甘酒です。甘酒は、飲む点滴と言われるほど栄養に特価した飲み物である事や発酵している物は冷やす作用が和らぐ事から体を中から温めると言われています。また、シナモンやグローブなど体を温める効果のあるスパイスを使ったチャイもお勧めとの事です。手軽に手に入る物で言うと、茶葉を発酵させて作る紅茶やほうじ茶も良いそうです。
私は、寒い日にはついついホットコーヒーを選びがちなのですが実は温度的に温かいだけで体を中から温める効果は低いそうです。体を中から温める効果のある飲み物を意識して選びたいと思います。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!
ボール遊びをしたり、点つなぎで数字のお勉強も頑張りました!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!
ボール遊びをしたり、点つなぎで数字のお勉強も頑張りました!




お時間になりました!
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・フライングドッグ
柔軟体操で体をほぐしましょう。フライングドッグは、右手・左足、左手・右足を交互に5秒間伸ばします。バランス感覚だけでなく体幹も養われます。
柔軟体操で体をほぐしましょう。フライングドッグは、右手・左足、左手・右足を交互に5秒間伸ばします。バランス感覚だけでなく体幹も養われます。




☆両足手押し車(支持力・バランス感覚・空間認知力)
両手は大きくパーで床に付けます。両足を持つので、腕の力を使って進みます。今日は床に置いてある四角い箱を越えて進みましょう!
両手は大きくパーで床に付けます。両足を持つので、腕の力を使って進みます。今日は床に置いてある四角い箱を越えて進みましょう!


☆ジャガイモゴロゴロ(回転感覚・空間認知力)
マットにお山座りをして寝転がって丸いジャガイモに変身します。ゴール地点には1~3の三角コーンが置いてあります。1つだけ番号を指定するので、指定された番号に向かってジャガイモで転がりましょう。どこに何番の三角コーンがあるのか確認してから転がろうね。
マットにお山座りをして寝転がって丸いジャガイモに変身します。ゴール地点には1~3の三角コーンが置いてあります。1つだけ番号を指定するので、指定された番号に向かってジャガイモで転がりましょう。どこに何番の三角コーンがあるのか確認してから転がろうね。


☆数字タッチ(協応性・判断力・空間認知力)
1~6の三角コーンが置いてあります。職員が番号を言うので、言われた番号まで走って行き優しくタッチ、すぐにスタート地点に戻ります。番号は1つや2つ、3つの事もあるのでよく聞いてね!
1~6の三角コーンが置いてあります。職員が番号を言うので、言われた番号まで走って行き優しくタッチ、すぐにスタート地点に戻ります。番号は1つや2つ、3つの事もあるのでよく聞いてね!


静の時間は静かに横になって休みます。
静かに10秒、数を数えたら終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました!」
お帰りのお友だちはさようなら!次回も元気に来てね!
静かに10秒、数を数えたら終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました!」
お帰りのお友だちはさようなら!次回も元気に来てね!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!
開脚跳びの練習を頑張っていたお友だちもいました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!
開脚跳びの練習を頑張っていたお友だちもいました。





おやつの時間になりました!
運動前にパワーチャージです(^^♪
おやつを食べる前に必ず手を洗いましょう。
「いただきます!!」
お友だちと食べるおやつは美味しいね!
運動前にパワーチャージです(^^♪
おやつを食べる前に必ず手を洗いましょう。
「いただきます!!」
お友だちと食べるおやつは美味しいね!

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・バランス
柔軟体操で体をほぐしましょう。
柔軟体操で体をほぐしましょう。


☆カニさんの一本橋渡り(バランス感覚・脚力・空間認知力)
平均台の上をカニさんのポーズで進もう!カニさん歩きは中腰のままで進めるように頑張りました!カニさんはお尻が後ろに出っ張らないように気を付けましょう。その場で椅子に座るようにイメージしてみてね!
平均台の上をカニさんのポーズで進もう!カニさん歩きは中腰のままで進めるように頑張りました!カニさんはお尻が後ろに出っ張らないように気を付けましょう。その場で椅子に座るようにイメージしてみてね!







☆ジャガイモゴロゴロ(回転感覚・空間認知力)
体を丸めるようにして勢いをつけて回転していきます。
番号の書いてあるコーンに向かって転がりましょう。
体を丸めるようにして勢いをつけて回転していきます。
番号の書いてあるコーンに向かって転がりましょう。







☆大波(跳躍力・空間認知力・脚力。判断力)
やりたいとリクエストが多かったので行いました。記録も更新したお友だちもいて、みんな一生懸命に取り組んでくれました!みんなたくさん跳べました(^^♪
やりたいとリクエストが多かったので行いました。記録も更新したお友だちもいて、みんな一生懸命に取り組んでくれました!みんなたくさん跳べました(^^♪







静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子