お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】2月8日(木)タオルで引っ張りっこ他

2月8日(木)タオルで引っ張りっこ他

今日の運動
午前
柔軟・飛行機
タオルで引っ張りっこ
ペンギン歩き
魔法の絨毯

午後
柔軟・かかし➡飛行機
レスキュー隊
またまだ乗れるよ
ナンバー当て


今日は、『針供養の日』です。
針供養は、地方や神社によっては12月8日に行われることもあります。
裁縫を1日慎み、古い糸や錆びた針、折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して神社に納めて針仕事の上達を祈ります
。関東では浅草寺淡島堂が有名です。
針供養の日ということがあったのですね…?知っていましたか?
人形などは、神社などに行って燃やしてもらうなどは知っていましたがビックリです( ゚Д゚)
今日も元気にお友達が来てくれました(#^^#)
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いお友達が揃うのをを待ちましょう。
今日は先に運動遊びを始めます。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『よろしくお願いします』
柔軟・
数を数えながら足先にタッチしましょう!
☆タオルで引っ張りっこ
友達や先生と引っ張りっこをしました。
足を広げて座り引っ張り合いをします。

※懸垂力が養われます
☆ペンギン歩き
膝をつけて背筋を伸ばして前に歩きます。

※バランス感覚が養われます。
☆魔法の絨毯
マットに座ったり、寝そべったり…。
先生がマットを引っ張ります。
ヒューン!!

※バランス感覚や握力などが養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
運動遊びが終わったら、時間があるので好きな遊びをしました!
何をしようかなー?
12時のお友達は帰りの時間です。
忘れ物がないように…また明日。

お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
15時までののお友達は帰る時間になりました。
また、明日ね(*^-^*)

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
甘い糖分も立派なエネルギーになります。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。
柔軟・かかし➡飛行機
寒いので体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
☆レスキュー隊
両手で縄を握り、腕を使って頭の方に進みます。

※懸垂力が養われます。
☆まだまだ乗れるよ
先生とジャンケンをして負けたら紙を1回折って行きます。
勝ちとあいこはそのままです。
さぁ、どこまで乗れる?

※空間認知力が養われます。
☆ナンバー当て
数字のカードが貼ってあります。
数字のカードにボールを投げます。
1人3回まで全部でいくつかな?

※空間認知力が養われます。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子