【Olinaceおゆみ野第2】2月12日(月)ワニさんの腕立て伏せ他
2月12日(月)ワニさんの腕立て伏せ他
~今日の運動~
・ワニさんの腕立て伏せ
・グーパージャンプ
・前回り
本日は「ペニシリンの日」だそうです。ペニシリンは、1928年(昭和3年)にイギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミング博士によって発見された、世界初の抗生物質です。
発見後、医療用として実用化されるまでには10年以上の歳月を要したが、1942年(昭和17年)にベンジルペニシリン(ペニシリンG、PCG)が単離されて実用化され、第二次世界大戦中に多くの負傷兵や戦傷者を感染症から救いました。以降、種々の誘導体(ペニシリン系抗生物質)が開発され、医療現場に提供されてきたそうです。ドラマでもやっていましたよね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・ワニさんの腕立て伏せ
・グーパージャンプ
・前回り
本日は「ペニシリンの日」だそうです。ペニシリンは、1928年(昭和3年)にイギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミング博士によって発見された、世界初の抗生物質です。
発見後、医療用として実用化されるまでには10年以上の歳月を要したが、1942年(昭和17年)にベンジルペニシリン(ペニシリンG、PCG)が単離されて実用化され、第二次世界大戦中に多くの負傷兵や戦傷者を感染症から救いました。以降、種々の誘導体(ペニシリン系抗生物質)が開発され、医療現場に提供されてきたそうです。ドラマでもやっていましたよね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!







お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


☆ワニさんの腕立て伏せ
ワニさんのポーズ(ほふく前進のような)になり、合図で腕と足、腹筋に力を入れて体を持ち上げます。その間に先生がボールを通すから、あたらないように頑張ろう!
ワニさんのポーズ(ほふく前進のような)になり、合図で腕と足、腹筋に力を入れて体を持ち上げます。その間に先生がボールを通すから、あたらないように頑張ろう!



☆グーパージャンプ
グーのときは膝をしっかり曲げ、パーのときは両手を広げて思い切り上にジャンプしよう。
跳躍力・空間認知力を養います。
グーのときは膝をしっかり曲げ、パーのときは両手を広げて思い切り上にジャンプしよう。
跳躍力・空間認知力を養います。












☆前回り
鉄棒に跳び乗り、上体をゆっくりおへそを見るようにして回転します。
着地するときも静かに降りれるように、腕に力を入れることを意識して行いました。
鉄棒に跳び乗り、上体をゆっくりおへそを見るようにして回転します。
着地するときも静かに降りれるように、腕に力を入れることを意識して行いました。













静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
.
お疲れ様でした(*^^*)
.
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)



午後からも元気いっぱいです(^^♪




今日はみんなでおやつ作りでトライフルを作りました☆彡
作る時はしっかり手洗い、マスク、手袋をつけて作る事を約束しました。
食べたいものを好きなようにトッピングして楽しく作りました(^^♪
感想を言い合ったりしながら食べておいしかったね♪
作る時はしっかり手洗い、マスク、手袋をつけて作る事を約束しました。
食べたいものを好きなようにトッピングして楽しく作りました(^^♪
感想を言い合ったりしながら食べておいしかったね♪

















あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子