お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】2月23日(金)片足ジャンプ他 イベント「棚作り」

2月23日(金)片足ジャンプ他 イベント「棚作り」

今日の運動
準備体操
片足ジャンプ
ジャンケンダッシュ
お箸で移動ゲーム

イベント「棚作り」

今日はイベントで棚作りをしてみました。
板の寸法を測り、ノコギリで切り、切り口にヤスリをかけて、色を塗る。
最後にドライバーで箱状に組み立てます。
とても難しい内容だったと思いますが、みんな積極的に参加してくれてありがとうございました!
学校でノコギリなど使ったことのあるお友だちが、他のお友だちに教えてくれて、協力し合って作業ができました。
できた棚は実際に教室内でおもちゃ等の棚として使わせてもらいます!
今回の経験で物を作る楽しさを感じてくれたらとても嬉しいです。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
勉強を頑張っているお友だちもいました。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
準備体操
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
今日は寒いので入念に行いました。
☆片足ジャンプ☆
フープの中に片足ずつ入れてジャンプで進みます。
着地したら膝を曲げて体重をしっかり支えてから次のジャンプに移行します。
フープの距離が違うコースを作ったので、自分がチャレンジしたいコースに並んでください!
☆ジャンケンダッシュ☆
向かい合ってジャンケンをします。
勝ち負けは動かず、あいこの時だけコーンに向かってダッシュします。
どちらが早くコーンにタッチできるかな?
☆お箸で移動ゲーム
ビー玉やおもちゃをお箸やスプーンで移動させるゲームです。
集中力が必要です!
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
昼食の後はイベント「棚作り」です。
班に分かれて作業をします。
作業手順は、
①木の板を定規で計って線を引きます。
②引いた線に沿ってノコギリで切ります。
③切り口を紙ヤスリで整えます。
④アクリル絵の具で色を塗ります。
⑤絵の具が乾いたら組立ててビスで止めます。
完成です!

できた箱は療育室に置いておもちゃなどを置きたいと思います!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子