【Olinaceおゆみ野】3月4日(月)犬さん歩きで山登り他
3月4日(月)犬さん歩きで山登り他
今日の運動
~午前~
柔軟・飛行機
犬歩きで山登り
同じ色どれかな?
合図で止まろう
~午後~
柔軟・フライングドック
カップタッチくまさん
台風の目
手押しすもう
今日は、『ミシンの日』です。
『ミ(3)シン(4)』の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990年(平成2)年にミシン発明200周年を記念して制定しました。
ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み機で、日本初のミシンは1869(明治2)年に日本人の手によって作られました。
今は、ミシンもとても優れた物が販売されていますよね?
最初は、毛糸編み機だったとは驚きです!
~午前~
柔軟・飛行機
犬歩きで山登り
同じ色どれかな?
合図で止まろう
~午後~
柔軟・フライングドック
カップタッチくまさん
台風の目
手押しすもう
今日は、『ミシンの日』です。
『ミ(3)シン(4)』の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990年(平成2)年にミシン発明200周年を記念して制定しました。
ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み機で、日本初のミシンは1869(明治2)年に日本人の手によって作られました。
今は、ミシンもとても優れた物が販売されていますよね?
最初は、毛糸編み機だったとは驚きです!
今日も元気にお友だちが来てくれました(#^^#)
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。



運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『よろしくお願いします』
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『よろしくお願いします』


柔軟・飛行機
数を数えながら足先にタッチしましょう!
数を数えながら足先にタッチしましょう!




☆犬さん歩きで山登り☆
膝をついて四つん這いの姿勢で歩きます。
マットが山のようになっているよ。
犬さん歩きで頑張って登ろう!
※支持力が養われます。
膝をついて四つん這いの姿勢で歩きます。
マットが山のようになっているよ。
犬さん歩きで頑張って登ろう!
※支持力が養われます。


☆同じ色何処かな?☆
カップとボール同じ色はどれかな?
※想像力が養われます。
カップとボール同じ色はどれかな?
※想像力が養われます。




☆合図で止まろう☆
先生の『ストップ』という合図に止まります。
※協調性が養われます。
先生の『ストップ』という合図に止まります。
※協調性が養われます。



静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。



終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
『ありがとうございました』

お昼の時間まで自由に過ごします。
12時帰りのお友だちはお帰りの時間です。
また、明日ね(^^)/
12時帰りのお友だちはお帰りの時間です。
また、明日ね(^^)/
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。



おやつの時間です。
手を合わせて『いただきます!』
手を合わせて『いただきます!』


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』


柔軟・フライングドック
体をゆっくりとほぐしていきます。
※柔軟は柔軟性が養われます。
体をゆっくりとほぐしていきます。
※柔軟は柔軟性が養われます。





☆カップタッチくまさん☆
2色の色のカップがあります。
多い方のカップをタッチしながらくまさん歩きで進みます。
※支持力が養われます。
2色の色のカップがあります。
多い方のカップをタッチしながらくまさん歩きで進みます。
※支持力が養われます。



☆台風の目☆
二人で棒を持ち、内側の友達が中心にぐるりと回ります。
※協力性が養われます。
二人で棒を持ち、内側の友達が中心にぐるりと回ります。
※協力性が養われます。


☆手押し相撲☆
台の上に乗り、友達と向かい合わせになります。
手で押したり、そらしてみたり…。
※俊敏性やバランス感覚が養われます。
台の上に乗り、友達と向かい合わせになります。
手で押したり、そらしてみたり…。
※俊敏性やバランス感覚が養われます。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
2ピースの動物のパズル、顔と体で分かれています。
それぞれを数秒見ただけで何か分かるかな?
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
2ピースの動物のパズル、顔と体で分かれています。
それぞれを数秒見ただけで何か分かるかな?





終わりのご挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
最後にじゃんけんポン!
『ありがとうございました』
最後にじゃんけんポン!


運動遊び後に時間があったので、ドッチボールで盛り上がりました!!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子