【Olinaceさかえ】3月5日(火)タオルの引っ張りっこ他
3月5日(火)タオルの引っ張りっこ他
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・わにさん歩き
・タオルの引っ張りっこ
本日は「啓蟄」です。
「啓蟄(けいちつ)」は、「二十四節気」の一つで第3番目にあたります。大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて穴から出てくる頃で「啓蟄」とされます。「啓蟄」の「啓」には「ひらく、開放する」の意味があり、「蟄」には「虫が土の中に隠れる、閉じこもる」の意味があります。
寒い日もまだまだ続きますが、桜が咲いていたりと春らしいものも増えてきていますね。
・バランス競争
・わにさん歩き
・タオルの引っ張りっこ
本日は「啓蟄」です。
「啓蟄(けいちつ)」は、「二十四節気」の一つで第3番目にあたります。大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて穴から出てくる頃で「啓蟄」とされます。「啓蟄」の「啓」には「ひらく、開放する」の意味があり、「蟄」には「虫が土の中に隠れる、閉じこもる」の意味があります。
寒い日もまだまだ続きますが、桜が咲いていたりと春らしいものも増えてきていますね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。



運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。


☆バランス競争☆
手をまっすぐに広げて足を床から離してバランスを取りましょう。
バランス感覚、腹筋を養います。
手をまっすぐに広げて足を床から離してバランスを取りましょう。
バランス感覚、腹筋を養います。


☆わにさん歩き☆
お腹をつけ、腕と足の力で進んでいきます。
懸垂力、協応性を養います。
お腹をつけ、腕と足の力で進んでいきます。
懸垂力、協応性を養います。


☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルを強く持ち、引っ張ります。
懸垂力、握力を養います。
タオルを強く持ち、引っ張ります。
懸垂力、握力を養います。




☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。


手を綺麗にして、おやつにしましょう。「いただきます!」

学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆





宿題をして、自由遊びです☆






☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。





☆バランス競争☆
手をまっすぐに広げて足を床から離してバランスを取りましょう。
バランス感覚、腹筋を養います。
手をまっすぐに広げて足を床から離してバランスを取りましょう。
バランス感覚、腹筋を養います。




☆わにさん歩き☆
お腹をつけ、腕と足の力で進んでいきます。
懸垂力、協応性を養います。
お腹をつけ、腕と足の力で進んでいきます。
懸垂力、協応性を養います。

☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルを強く持ち、引っ張ります。
懸垂力、握力を養います。
タオルを強く持ち、引っ張ります。
懸垂力、握力を養います。





☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。


今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子