【Olinaceおゆみ野第2】3月15日(金)両手付き色ジャンプ他
3月15日(金)両手付き色ジャンプ他
~今日の運動~
『午前』
・両手付き色ジャンプ
・クマさんの横歩き
・コーンおじゃま虫ロード
『午後』
・両手付き色ジャンプ
・クマさんの横歩き
・ジャンプ乗り→フープめがけてジャンプ
本日は「ランドセルリメイクの日」です。革製品の財布や小物などの製造・販売を手がける愛知県のカバン工房が制定しました。日付は小学校の卒業式が行われる3月で、ランドセルとの最後の思い出づくりになることから、315で「さ(3)い(1)ご(5)」(最後)と読む語呂合わせで決まりました。ランドセルリメイクとは、小学校卒業後に使うことのなくなってしまった思い出の詰まったランドセルを、財布やキーホルダーなどの革小物に作り変えることで、思い出とともに使い続けられるようにするアップサイクルなリメイクのことです。6年間使用したランドセルには思い出もいっぱい詰まっていて、捨てるには勿体ないなと思います。ランドセルリメイクをとおして今後も長く思い出として残していけるのは素敵な事ですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
『午前』
・両手付き色ジャンプ
・クマさんの横歩き
・コーンおじゃま虫ロード
『午後』
・両手付き色ジャンプ
・クマさんの横歩き
・ジャンプ乗り→フープめがけてジャンプ
本日は「ランドセルリメイクの日」です。革製品の財布や小物などの製造・販売を手がける愛知県のカバン工房が制定しました。日付は小学校の卒業式が行われる3月で、ランドセルとの最後の思い出づくりになることから、315で「さ(3)い(1)ご(5)」(最後)と読む語呂合わせで決まりました。ランドセルリメイクとは、小学校卒業後に使うことのなくなってしまった思い出の詰まったランドセルを、財布やキーホルダーなどの革小物に作り変えることで、思い出とともに使い続けられるようにするアップサイクルなリメイクのことです。6年間使用したランドセルには思い出もいっぱい詰まっていて、捨てるには勿体ないなと思います。ランドセルリメイクをとおして今後も長く思い出として残していけるのは素敵な事ですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!


お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操
しっかり体をほぐそう!
しっかり体をほぐそう!



☆両手付き色ジャンプ(支持力・空間認知力)
白色のフープの中に両手を付きます。足元には3色のフープがあるので、言われた色のフープに両足を揃えて跳び着地します。
白色のフープの中に両手を付きます。足元には3色のフープがあるので、言われた色のフープに両足を揃えて跳び着地します。

☆クマさんの横歩き(支持力・空間認知力)
両手・両足を橋の上に置き、横向きに進みます。職員がカードを持っているのでカードに書かれている道具や動物の名前、足し算などを解きましょう。
両手・両足を橋の上に置き、横向きに進みます。職員がカードを持っているのでカードに書かれている道具や動物の名前、足し算などを解きましょう。


☆コーンおじゃま虫ロード(空間認知力・バランス感覚)
たくさん並んだ三角コーンを倒さないようにそーっと進んでゴールを目指そう!
たくさん並んだ三角コーンを倒さないようにそーっと進んでゴールを目指そう!


静の時間は静かに横になって休みます。
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!
.
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!
.
お昼ご飯の時間です!
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。「いただきます!」
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。「いただきます!」

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!




おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」


お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!



☆両手付き色ジャンプ(支持力・空間認知力)
白色のフープの中に両手を付きます。足元には3色のフープがあるので、言われた色のフープに両足を揃えて跳び着地します。何色のフープに跳ぶのかよく聞いていてね!
白色のフープの中に両手を付きます。足元には3色のフープがあるので、言われた色のフープに両足を揃えて跳び着地します。何色のフープに跳ぶのかよく聞いていてね!



☆クマさんの横歩き(支持力・空間認知力)
両手・両足を橋の上に置き、横向きに進みます。小学生のお友だちは、職員が九九カードを持っているので答えてみましょう。
両手・両足を橋の上に置き、横向きに進みます。小学生のお友だちは、職員が九九カードを持っているので答えてみましょう。









☆ジャンプ乗り→ジャンプでタッチ(跳躍力・空間認知力)
ジャンプで跳び箱の上に着地します。その後に職員とハイタッチ!着地もカッコよく決まりました(*^^*)
ジャンプで跳び箱の上に着地します。その後に職員とハイタッチ!着地もカッコよく決まりました(*^^*)









静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子