【Olinaceおゆみ野】3月18日(月)スーパーマン他
3月18日(月)スーパーマン他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
スーパーマン
タオルの引っ張りっこ
一本橋でボール運び
午後
柔軟・ゆりかご
レスキュー隊
ワニ歩き
ジグザグでボールつなぎ
午前
柔軟・ひこうき
スーパーマン
タオルの引っ張りっこ
一本橋でボール運び
午後
柔軟・ゆりかご
レスキュー隊
ワニ歩き
ジグザグでボールつなぎ
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきはしっかりと両手両足を広げて持ち上げ、みんなで動物園まで飛んでいきました!
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきはしっかりと両手両足を広げて持ち上げ、みんなで動物園まで飛んでいきました!







☆スーパーマン☆
うつ伏せになり、ホースをしっかりと握ります。
マットの上を最後まで手を離さずに飛ぶことができましたね♪
懸垂力を養います。
うつ伏せになり、ホースをしっかりと握ります。
マットの上を最後まで手を離さずに飛ぶことができましたね♪
懸垂力を養います。






☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちや先生と向かい合わせになって座ります。
足を大きく広げタオルを離さないように握り引っ張ります!
10秒離さずに頑張りました(^^)
懸垂力を養います。
お友だちや先生と向かい合わせになって座ります。
足を大きく広げタオルを離さないように握り引っ張ります!
10秒離さずに頑張りました(^^)
懸垂力を養います。




☆一本橋でボール運び☆
ボールを持ったまま一本橋を渡り、ゴールのカゴにボールを運びます。
ボールを持っているのでバランスがとりにくいですが、落ちずにみんなボールを届けることができました!
バランス力を養います。
ボールを持ったまま一本橋を渡り、ゴールのカゴにボールを運びます。
ボールを持っているのでバランスがとりにくいですが、落ちずにみんなボールを届けることができました!
バランス力を養います。






静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。
お友だちとボール遊び楽しかったね♪
お友だちとボール遊び楽しかったね♪



お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友だちが元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら自由遊びです。
明日が卒業式の学校が多く、「今日は宿題がない!」と喜ぶお友だちが多くいました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら自由遊びです。
明日が卒業式の学校が多く、「今日は宿題がない!」と喜ぶお友だちが多くいました。


おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」



運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・ゆりかご
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ゆりかごは5回行い、最後は手を使わずに立ち上がります。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ゆりかごは5回行い、最後は手を使わずに立ち上がります。









☆レスキュー隊☆
マットに仰向けになりロープをつかみ、足はロープの上でクロスにします。
左右交互に手を出し、腕だけの力で進みましょう!跳び箱にタッチできるまで諦めずに頑張りました。
懸垂力を養います。
マットに仰向けになりロープをつかみ、足はロープの上でクロスにします。
左右交互に手を出し、腕だけの力で進みましょう!跳び箱にタッチできるまで諦めずに頑張りました。
懸垂力を養います。







☆ワニ歩き☆
うつ伏せになり、胸は床に付けたまま手をしっかりと開いて腕の力で進みます。途中にあるテーブルを潜り抜けましょう!
懸垂力を養います。
うつ伏せになり、胸は床に付けたまま手をしっかりと開いて腕の力で進みます。途中にあるテーブルを潜り抜けましょう!
懸垂力を養います。







☆ジグザグでボール転がし☆
足を開いて向かい合い、ジグザグに座ります。誰に転がすのかお友達の名まえを呼んでから転がしましょう。
しっかりコントロールして次の人に繋げましょう!
協調性を養います。
足を開いて向かい合い、ジグザグに座ります。誰に転がすのかお友達の名まえを呼んでから転がしましょう。
しっかりコントロールして次の人に繋げましょう!
協調性を養います。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。


終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子