お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】3月23日(土)ワニさん歩き他 イベント:科学館

3月23日(土)ワニさん歩き他 イベント:科学館

今日の運動
午前
柔軟・フライングドッグ
ワニさん歩き➡ほふく前進
ドーンジャンケン
宝探し

イベント:科学館


今日は、『世界気象の日』です☀
気象の共同観測や資料交換などの国際協力を目的に世界気象機関(WMO)が1950(昭和25)年の今日発足しました。
日本は世界気象機関に1953(昭和28)年に加盟しています。
同機関の発足10周年を記念して制定されました。
テレビで天気予報を伝える気象予報士がいると思います!!
気象予報士は、試験の合格率が5~6%と厳しい試験です。
試験は年に2回実施されているようです。特に受験年齢の基準はなく、最小の気象予報士試験合格者は…なっなんと、『11歳』!!
気象予報士に興味のある方は試験にチャレンジを…(*'ω'*)
今日も元気にお友達が来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友達から勉強を開始!!
今日は、イベントで科学館に行きます。
グループで行動をするので、先生の話を聞いて…グループ毎に話し合いをしましょう。
自分の意見を友達に伝える学習にもなりますね!!
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』
柔軟・フライングドック
数を数えながら足先にタッチしましょう!

※柔軟運動は柔軟性、フライングドックはバランス力が養われます。
☆ワニさん歩き➡ほふく前進
ワニさん歩きは、胸を床に付け這いつくばって前進していきます。
ほふく前進は、腕の力で前に進みます。

※懸垂力が養われます。
☆ドーン・ジャンケン☆
並べたフープを2チームに分かれて、お互いが会った場所でジャン!勝ったら進み、負けたら戻ります。

※跳躍力が養われます。
☆宝探し☆
ボールを療育室内に3つ隠しました。
青と黄色は先生とジャンケン、赤は何もせず!を探す前に伝えると話を最後までしっかりと聞いて行います。

静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
少し早めのお昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
昼食が終わったら、お出掛けの支度をします。
持って行く物の忘れ物はないかな?
車に乗車して、出発~!!

科学館に到着!!
券売機で自分たちで券を購入しました。
さぁ、楽しみましょう ^^)
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子(お持ち帰りとなります)