【Olinaceおゆみ野】4月20日(土)くまさん歩きで障害物他 イベント:習字
4月20日(土)くまさん歩きで障害物他 イベント:習字
~今日の運動~
くまさん歩きで障害物
つま先歩き
座ったままで風船バレー
イベント:習字
今日は、『郵政記念日(逓信記念日)』です。
1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度にかわって、東京~大阪間で新しい郵便制度が実施されました。
それを記念して、逓信(ていしん)省(総務省)が1934(昭和9)年にこの日を含んだ一週間が切手趣味週間です。
以前は、現在のようにスマホやパソコンでメールを送るということが発展していなかった頃には手紙でのやり取り(文通)を行う人も多かったと思います。
くまさん歩きで障害物
つま先歩き
座ったままで風船バレー
イベント:習字
今日は、『郵政記念日(逓信記念日)』です。
1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度にかわって、東京~大阪間で新しい郵便制度が実施されました。
それを記念して、逓信(ていしん)省(総務省)が1934(昭和9)年にこの日を含んだ一週間が切手趣味週間です。
以前は、現在のようにスマホやパソコンでメールを送るということが発展していなかった頃には手紙でのやり取り(文通)を行う人も多かったと思います。
朝から元気にお友達が登所してくれました(*^-^*)
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!





運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』


☆柔軟・フライングドック☆
体をしっかりとほぐし、怪我をしないようにしましょう。
フライングドッグは左右5秒ずつ頑張りました!
体をしっかりとほぐし、怪我をしないようにしましょう。
フライングドッグは左右5秒ずつ頑張りました!








☆くまさん歩きで障害物☆
くまさん歩きで置いてあるコーンを周り、平均台を越えて進みます。
※支持力を養います。
くまさん歩きで置いてあるコーンを周り、平均台を越えて進みます。
※支持力を養います。







☆つま先歩き☆
1本目は普通に、2本目はコーンにボールを乗せてつま先歩きで渡ります。
※バランス感覚が養われます。
1本目は普通に、2本目はコーンにボールを乗せてつま先歩きで渡ります。
※バランス感覚が養われます。









☆座ったままで風船バレー☆
2チームに別れ、座った状態でバレーを行います。風船が下に落ちないように…最初は1つの風船が途中で2つに増えたよ。
※協力性が養われます。
2チームに別れ、座った状態でバレーを行います。風船が下に落ちないように…最初は1つの風船が途中で2つに増えたよ。
※協力性が養われます。



静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
水分補給をしっかり行いましょう。


終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
お疲れ様でしたヾ(≧▽≦)ノ
『ありがとうございました』
お疲れ様でしたヾ(≧▽≦)ノ


手を洗って、準備をしてお昼にしましょう!
『いただきます』
『いただきます』


食休みをしたら、『習字』を行います。












おやつにしましょうね!


習字で書いた良い作品を持って…。
皆、とてもよく書けました。
皆、とてもよく書けました。

今日は、これでお帰りです。
あっという間にお帰りの時間ですね。
またね(^_-)-☆
あっという間にお帰りの時間ですね。
またね(^_-)-☆
【今日のおやつ】お買い物ごっこ