お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】5月2日(木)波乗りワニさん他

5月2日(木)波乗りワニさん他

今日の運動
午前
柔軟・アザラシのポーズ
波乗りワニさん
タオルの引っ張りっこ
キックトンネル

午後
柔軟・フライングドック
ワニさん歩きで宅急便
手押し相撲
コロコロドッチボール


今日は、『えんぴつ記念日』です。
1886(明治19)年、眞崎仁六が東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎エンピツ製造所(三菱鉛筆)という工場を創立したのがこの日です。日本初の工場生産によるエンピツの製造販売
を開始しました。当時の工場は水車を動力としていました。
今では、小学生が鉛筆を利用する位で中学生に入るとシャープペンを利用する友達が増えて来ていますよね。私自身も中学時代は、シャープペンを使っていました。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
柔軟・アザラシポーズ
数を数えながら足先にタッチしましょう!
※柔軟は柔軟性をアザラシは支持力が養われます。
☆波乗りワニさん☆
うつ伏せになり、先生と手を繋ぎます。腕の力を利用しながら前進をしていきます。
※懸垂力が養われます。
☆タオルで引っ張りっこ☆
先生やお友達と向かい合ってタオルを持ち引き合います。
15秒間、我慢比べを行い離さずに頑張りました。
※懸垂力が養われます。
☆キックトンネル☆
先生の開いた足の間にボールが通るように狙いを定めて…キック!!
※瞬発力が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
お帰りの時間まで楽しく過ごします。
カプラなど好きな遊びを出して楽しく過ごしましたヾ(≧▽≦)ノ
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします」
柔軟・フライングドック
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
※柔軟は柔軟性が養われます。
☆ワニさん歩きで宅急便☆
うつ伏せになり、胸を横につけたままの状態で、右手と左足、左手と右足を前に出しながら進んで行きます。背中に荷物を乗せて落とさないように運びました。名刺代わりに新しい先生にご挨拶です。
※懸垂力が養われます。
☆手押し相撲☆
平均台に乗り、友達や先生と手を使い押したり、引いたりなどしながら行います。
※バランス感覚が養われます。
☆しっぽ取り鬼☆
鬼を1人決め、他のお友達はシッポをつけます。鬼は逃げ回るお友達や先生のしっぽを取りに走ります。
※瞬発力などが養われます。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子