【Olinaceおゆみ野第2】5月2日(木)一本橋渡り他
5月2日(木)一本橋渡り他
~今日の運動~
午前
・一本橋渡り
・登ってジャンプ
・新幹線出発!
午後
・クマさんの一本橋渡り
・カエルジャンプ
・ボール転がし運び
本日は、「カルシウムの日」です。日付は「コ(5)ツ(2)」(骨)と読む語呂合わせから。丈夫な骨をつくるために欠かせない「カルシウム」を摂ることの大切さを多くの人に知ってもらうことが目的です。カルシウムは丈夫な骨や歯の発育を促すだけでなく神経伝達などに重要なものです。日本人は全世代でカルシウム不足であると懸念されているそうです。牛乳や小魚などをはじめ、モロヘイヤや小松菜などにも多く含まれていますが、身体への吸収率をあげるにはビタミン類を含む食品と一緒に摂ったり、外で遊んで日差しを浴びるだけでも効果があるそうです。最近では、栄養補助食品としてビスケットやクッキーなどにも入っていたりします。丈夫な身体を作る為にカルシウムはとても大事ですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
・一本橋渡り
・登ってジャンプ
・新幹線出発!
午後
・クマさんの一本橋渡り
・カエルジャンプ
・ボール転がし運び
本日は、「カルシウムの日」です。日付は「コ(5)ツ(2)」(骨)と読む語呂合わせから。丈夫な骨をつくるために欠かせない「カルシウム」を摂ることの大切さを多くの人に知ってもらうことが目的です。カルシウムは丈夫な骨や歯の発育を促すだけでなく神経伝達などに重要なものです。日本人は全世代でカルシウム不足であると懸念されているそうです。牛乳や小魚などをはじめ、モロヘイヤや小松菜などにも多く含まれていますが、身体への吸収率をあげるにはビタミン類を含む食品と一緒に摂ったり、外で遊んで日差しを浴びるだけでも効果があるそうです。最近では、栄養補助食品としてビスケットやクッキーなどにも入っていたりします。丈夫な身体を作る為にカルシウムはとても大事ですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。


お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました。

柔軟体操
怪我をしないように柔軟体操をして体をほぐしましょう。
怪我をしないように柔軟体操をして体をほぐしましょう。


☆一本橋渡り(バランス感覚・空間認知力)
落ちないように気を付けて、ゆっくり渡りましょう。2回目は隙間が開いた一本橋に挑戦です。上手に渡る事が出来ました(*^^*)
落ちないように気を付けて、ゆっくり渡りましょう。2回目は隙間が開いた一本橋に挑戦です。上手に渡る事が出来ました(*^^*)


☆登ってジャンプ(高所感覚・空間認知力・跳躍力)
まずは小さなお山からジャンプ、2回目は大きなお山からジャンプ!少し怖い時は、先生と一緒に挑戦。頑張りました!
まずは小さなお山からジャンプ、2回目は大きなお山からジャンプ!少し怖い時は、先生と一緒に挑戦。頑張りました!


☆新幹線出発!(空間認知力・協応性・脚力)
赤色駅・青色駅・黄色駅があります。職員の指定した駅まで走って向かおう!新幹線のように早く走れるかな(^^♪
赤色駅・青色駅・黄色駅があります。職員の指定した駅まで走って向かおう!新幹線のように早く走れるかな(^^♪



用具のお片付けのお手伝い、ありがとう!
静の時間は静かに過ごします。
それでは、ご挨拶をしましょう。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だち、お帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら!
静の時間は静かに過ごします。
それでは、ご挨拶をしましょう。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だち、お帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら!


午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
みんなで楽しく過ごせましたね(^^♪
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
みんなで楽しく過ごせましたね(^^♪







おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・飛行機
体を伸ばしてほぐしましょう。飛行機は、うつ伏せになり両手は横に広げて、両足は揃えて後ろに真っ直ぐ伸ばします。「せーの!」の掛け声で手足を浮かせましょう。
体を伸ばしてほぐしましょう。飛行機は、うつ伏せになり両手は横に広げて、両足は揃えて後ろに真っ直ぐ伸ばします。「せーの!」の掛け声で手足を浮かせましょう。


☆クマさんの一本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知力)
クマさんの歩きは膝を付かずにお尻は上げましょう!一本橋から落ちないように気を付けてね。
クマさんの歩きは膝を付かずにお尻は上げましょう!一本橋から落ちないように気を付けてね。







☆カエルジャンプ(脚力・空間認知力)
手と足同時に真上に跳びます。足の力を使って跳び上がりましょう!
手と足同時に真上に跳びます。足の力を使って跳び上がりましょう!







☆ボール転がし運び(空間認知力・協応性)
片手を使って三角コーンを避けながらジグザグにボールを転がします。指先の練習にもなる運動ですね!みんな上手に転がす事が出来ました。
片手を使って三角コーンを避けながらジグザグにボールを転がします。指先の練習にもなる運動ですね!みんな上手に転がす事が出来ました。








静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
【今日のおやつ】 お菓子