【Olinaceおゆみ野第2】5月7日(火)クマさんのくねくねフープ渡り他
5月7日(火)クマさんのくねくねフープ渡り他
~今日の運動~
午前
クマさんのくねくねフープ渡り
さつまいもゴロゴロ
タオルの引っ張りっこ
午後
フープずりずり歩き
アシカさん
タオルの引っ張りっこ
今日は〖コナモンの日〗です。
たこ焼きやお好み焼きをはじめとする「コナモン」文化の普及を目指して、一般社団法人日本コナモン協会が2008年(平成15年)に制定しました。
日付は「こ(5)な(7)」の語呂合わせからです。
小麦粉を使った料理の認知向上、粉物文化の継承と発展を目的としています。
そして「粉の日」と呼ばれることもあるそうです。
今日の夕飯は「コナモン」にしてみるのはいかがでしょうか??
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
クマさんのくねくねフープ渡り
さつまいもゴロゴロ
タオルの引っ張りっこ
午後
フープずりずり歩き
アシカさん
タオルの引っ張りっこ
今日は〖コナモンの日〗です。
たこ焼きやお好み焼きをはじめとする「コナモン」文化の普及を目指して、一般社団法人日本コナモン協会が2008年(平成15年)に制定しました。
日付は「こ(5)な(7)」の語呂合わせからです。
小麦粉を使った料理の認知向上、粉物文化の継承と発展を目的としています。
そして「粉の日」と呼ばれることもあるそうです。
今日の夕飯は「コナモン」にしてみるのはいかがでしょうか??
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!


お時間になりました!
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操、ポーズは何かな?
足を開いたり、閉じたり、お山座りのポーズをしてみよう!
お話をよく聞いて先生と同じポーズは出来るかな??
足を開いたり、閉じたり、お山座りのポーズをしてみよう!
お話をよく聞いて先生と同じポーズは出来るかな??




クマさんのくねくねフープ渡り
かっこいいクマさんになって、くねくねしたフープ道を渡って行こう♬
かっこいいクマさんになって、くねくねしたフープ道を渡って行こう♬

フープの片付けもありがとうございました☆


さつまいもゴロゴロ
でこぼこしたマットに気を付けながら、美味しいさつまいもになって転がっていきましょう!!
でこぼこしたマットに気を付けながら、美味しいさつまいもになって転がっていきましょう!!

タオルの引っ張りっこ
今日は先生とタオルの引っ張りっこ勝負です。
タオルをしっかり持って、引っ張ろう!
今日は先生とタオルの引っ張りっこ勝負です。
タオルをしっかり持って、引っ張ろう!


静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」


午前中の利用のお友だちはお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
学校帰りのお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、昼食にしましょう!
「いただきます!!」
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
学校帰りのお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、昼食にしましょう!
「いただきます!!」

少し休憩をして、勉強・自由遊びをしましょう!!







おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操、フライングドッグ
犬のポーズになって右手と左足を伸ばします。
10秒キープしたら、反対も頑張るぞ!!
犬のポーズになって右手と左足を伸ばします。
10秒キープしたら、反対も頑張るぞ!!


フープずりずり歩き
フープが落ちないように足を開いたまま、ずりずりと歩きます!
落とさないように三角コーンを回って折り返しましょう☆
フープが落ちないように足を開いたまま、ずりずりと歩きます!
落とさないように三角コーンを回って折り返しましょう☆








アシカさん
ポーズはアザラシさんに似ていますが、足でボールを挟んだまま進みます!!
ゴール目指して頑張ろう♬
ポーズはアザラシさんに似ていますが、足でボールを挟んだまま進みます!!
ゴール目指して頑張ろう♬








タオルの引っ張りっこ
二人組になってタオルを引っ張り合います。
小学校1~3年生は両手で、4~6年生は片手で引っ張りましょう☆
二人組になってタオルを引っ張り合います。
小学校1~3年生は両手で、4~6年生は片手で引っ張りましょう☆


静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子