【Olinaceおゆみ野】5月9日(木)クマさん歩き他
5月9日(木)クマさん歩き他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
クマさん歩き
よじ登りジャンプ
ボウリング
午後
柔軟・バランス
両手つき飛び越し
カップ送り
バウンドドッジボール
今日は【アイスクリームの日】です。東京アイスクリーム協会(現:一般社団法人・日本アイスクリーム協会)が1965年(昭和40年)に制定しました。
1964年(昭和39年)、アイスクリームのシーズンが始まる連休明けの時期である5月9日を「アイスクリームデー」と決め、東京アイスクリーム協会が記念事業を開催し、都内の施設や病院などにアイスクリームをプレゼントしたそうです。
暑くなってきたのでアイスクリームが恋しくなってきましたね!
そろそろ教室でもおやつにアイスを用意したいと思います(^^)♪
午前
柔軟・バランス
クマさん歩き
よじ登りジャンプ
ボウリング
午後
柔軟・バランス
両手つき飛び越し
カップ送り
バウンドドッジボール
今日は【アイスクリームの日】です。東京アイスクリーム協会(現:一般社団法人・日本アイスクリーム協会)が1965年(昭和40年)に制定しました。
1964年(昭和39年)、アイスクリームのシーズンが始まる連休明けの時期である5月9日を「アイスクリームデー」と決め、東京アイスクリーム協会が記念事業を開催し、都内の施設や病院などにアイスクリームをプレゼントしたそうです。
暑くなってきたのでアイスクリームが恋しくなってきましたね!
そろそろ教室でもおやつにアイスを用意したいと思います(^^)♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは2回行い、5秒と10秒にチャレンジしました。
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは2回行い、5秒と10秒にチャレンジしました。







☆クマさん歩き☆
2本の平均台をクマさんで渡りましょう。急がずにゆっくりと落ちないようにね!
2回目は平均台の間を開けて進みました。みんな上手に渡りきりました(^^)
支持力を養います。
2本の平均台をクマさんで渡りましょう。急がずにゆっくりと落ちないようにね!
2回目は平均台の間を開けて進みました。みんな上手に渡りきりました(^^)
支持力を養います。






☆よじ登りジャンプ☆
跳び箱によじ登ったらマットにジャンプします。
着地に気をつけて飛んでみましょう!
2回目は跳び箱を4段にしました。みんな頑張って登れました!
支持力と高所感覚を養います。
跳び箱によじ登ったらマットにジャンプします。
着地に気をつけて飛んでみましょう!
2回目は跳び箱を4段にしました。みんな頑張って登れました!
支持力と高所感覚を養います。









☆ボウリング☆
足を開いて座り、両手でボールを転がします。
ピンは全部倒せたかな?
お片付けのお手伝いありがとう♪
空間認知力を養います。
足を開いて座り、両手でボールを転がします。
ピンは全部倒せたかな?
お片付けのお手伝いありがとう♪
空間認知力を養います。






静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。


お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。





おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」



運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・バランス
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
バランスはお友だちのリクエストで15秒頑張りました!
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
バランスはお友だちのリクエストで15秒頑張りました!





☆両手つき飛び越し☆
両手をしっかりと開いて平均台につきます。両足を揃えたまま飛び越しましょう。
1回目は10回行い、2回目は好きな高さで5回チャレンジしました!
支持力を養います。
両手をしっかりと開いて平均台につきます。両足を揃えたまま飛び越しましょう。
1回目は10回行い、2回目は好きな高さで5回チャレンジしました!
支持力を養います。



☆カップ送り☆
一列に並びクマさんポーズで始めます。
隣のお友だちがカップを送ってから渡していきましょう!
支持力を養います。
一列に並びクマさんポーズで始めます。
隣のお友だちがカップを送ってから渡していきましょう!
支持力を養います。



☆バウンドドッジボール☆
2チームに分かれてドッジボールを行います。
ボールは投げる、転がすのではなくバウンドして投げます。
うまく当てられるかな?
2チームに分かれてドッジボールを行います。
ボールは投げる、転がすのではなくバウンドして投げます。
うまく当てられるかな?



静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。


終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子