【Olinaceおゆみ野】5月14日(火)ジグザグジャンプ他
5月14日(火)ジグザグジャンプ他
今日の運動
柔軟・かかし
ジグザグジャンプ
指示ジャンプ
ボール回し
今日は【けん玉の日】です。長野県松本市に事務局を置き、けん玉の国際的な普及に取り組む一般社団法人グローバルけん玉ネットワークが制定しました。
現代のけん玉の原型となる「日月ボール」(にちげつぼーる)を広島県呉市の江草濱次(えぐさ はまじ)が考案し、実用新案登録されたのが1919年(大正8年)5月14日でした。「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉を国際的に普及させることが目的だそうです。
教室にもけん玉があり、根気よく挑戦するお友だちが増えてきました。
子ども達の上達ぶりには職員も驚かされます!
柔軟・かかし
ジグザグジャンプ
指示ジャンプ
ボール回し
今日は【けん玉の日】です。長野県松本市に事務局を置き、けん玉の国際的な普及に取り組む一般社団法人グローバルけん玉ネットワークが制定しました。
現代のけん玉の原型となる「日月ボール」(にちげつぼーる)を広島県呉市の江草濱次(えぐさ はまじ)が考案し、実用新案登録されたのが1919年(大正8年)5月14日でした。「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉を国際的に普及させることが目的だそうです。
教室にもけん玉があり、根気よく挑戦するお友だちが増えてきました。
子ども達の上達ぶりには職員も驚かされます!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
かかしはピタッと止まって5秒頑張りました!
数を数えながら足先にタッチしましょう!
かかしはピタッと止まって5秒頑張りました!




☆ジグザグジャンプ☆
緑色と黄色のフープを順番に跳んで進みます。
両足を揃えて跳べたかな?
跳躍力を養います。
緑色と黄色のフープを順番に跳んで進みます。
両足を揃えて跳べたかな?
跳躍力を養います。






☆指示ジャンプ☆
白いフープがスタートです。
先生に指示された色のフープにジャンプしましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう♪
跳躍力を養います。
白いフープがスタートです。
先生に指示された色のフープにジャンプしましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう♪
跳躍力を養います。






☆ボール回し☆
隣のお友だちに「はい、どうぞ」と言ってボールを渡します。
受け取るときは「ありがとう」と言ってもらいましょう。
優しく上手に言えましたね♪
協調性を養います。
隣のお友だちに「はい、どうぞ」と言ってボールを渡します。
受け取るときは「ありがとう」と言ってもらいましょう。
優しく上手に言えましたね♪
協調性を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。



お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら自由に過ごします。
検温、手洗いとうがいを済ませたら自由に過ごします。




おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかしは足型の上に立って行いました。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかしは足型の上に立って行いました。


☆ジグザグジャンプ☆
正面を向いたままジグザグに並んだフープを跳んで進みます。
2回目は横向きにチャレンジしました!
跳躍力を養います。
正面を向いたままジグザグに並んだフープを跳んで進みます。
2回目は横向きにチャレンジしました!
跳躍力を養います。









☆指示ジャンプ☆
真ん中のフープに立ちスタートします。先生の指示をよく聞いてジャンプしましょう!
何個まで覚えてジャンプできたかな?
跳躍力と記憶力を養います。
真ん中のフープに立ちスタートします。先生の指示をよく聞いてジャンプしましょう!
何個まで覚えてジャンプできたかな?
跳躍力と記憶力を養います。





☆ボール回し☆
輪になり外を向いて座って行います。
足でボールをはさみ次のお友だちに優しく渡しましょう!
協調性を養います。
輪になり外を向いて座って行います。
足でボールをはさみ次のお友だちに優しく渡しましょう!
協調性を養います。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子