【Olinaceおゆみ野】5月22日(水)輪っかにつかまれ他
5月22日(水)輪っかにつかまれ他
今日の運動
~午前~
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
ボウリング
魔法の絨毯
~午後~
柔軟・バランス
カニさん歩きでアイスクリーム運び
台風の目
数字タッチ
今日は、『ガールスカウトの日』です。
ガールスカウト日本連盟が制定しました。
1947(昭和22)年、第2次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興するために準備委員会が発足しました。日本のガールスカウト日本連盟が結成されたのは、2年後のことです。
ガールスカウトは、就学時前~成人まで様々な年齢で部門分けがされているようです。
「自己開発」「人とのまじわり」「自然とともに」という活動の3つのポイントがあるそうです。
ガールスカウトなので、成人女性はないのかと思っていましたがあるようですね。
様々な活動を行っているようでビックリしました。
同様にボーイスカウトもあります!!
~午前~
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
ボウリング
魔法の絨毯
~午後~
柔軟・バランス
カニさん歩きでアイスクリーム運び
台風の目
数字タッチ
今日は、『ガールスカウトの日』です。
ガールスカウト日本連盟が制定しました。
1947(昭和22)年、第2次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興するために準備委員会が発足しました。日本のガールスカウト日本連盟が結成されたのは、2年後のことです。
ガールスカウトは、就学時前~成人まで様々な年齢で部門分けがされているようです。
「自己開発」「人とのまじわり」「自然とともに」という活動の3つのポイントがあるそうです。
ガールスカウトなので、成人女性はないのかと思っていましたがあるようですね。
様々な活動を行っているようでビックリしました。
同様にボーイスカウトもあります!!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
数を数えながら足先にタッチしましょう!




☆輪っかにつかまれ☆
ホースに捕まったら、しっかりと握っていてね。
先生がホースを引っ張ります。
※懸垂力が養われます。
ホースに捕まったら、しっかりと握っていてね。
先生がホースを引っ張ります。
※懸垂力が養われます。


☆ボーリング☆
先生の話を座ってしっかり聞けたね♡
ボーリングはとても上手に転がすことが出来ました。
※空間認知力が養われます。
先生の話を座ってしっかり聞けたね♡
ボーリングはとても上手に転がすことが出来ました。
※空間認知力が養われます。





☆魔法の絨毯☆
マットに座ったら…「ヒュー」と絨毯が動きます。
今日は、絨毯が跳んだよ。
しっかりと掴まっていることが出来ました。
※空間認知力が養われます。
マットに座ったら…「ヒュー」と絨毯が動きます。
今日は、絨毯が跳んだよ。
しっかりと掴まっていることが出来ました。
※空間認知力が養われます。



静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お帰りの時間まで先生と追い掛けっこをしたり、ままごとをして遊びました!!


学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。




おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」





運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・バランス
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。







☆カニさん歩きでアイスクリーム運び☆
カニさんになって、アイスクリームを運びます。
※懸垂力が養われます。
カニさんになって、アイスクリームを運びます。
※懸垂力が養われます。






☆台風の目☆
友達と協力して、スポンジ棒を持って走ります。
コーンの場所でUターンをします。
外側の友達と内側の友達は内輪差があるので頑張っていました。
※協力性が養われます。
友達と協力して、スポンジ棒を持って走ります。
コーンの場所でUターンをします。
外側の友達と内側の友達は内輪差があるので頑張っていました。
※協力性が養われます。



☆数字タッチ☆
0~9までバラバラにコーンが置かれているので、順番にタッチしていきます。
※判断力が養われます。
0~9までバラバラにコーンが置かれているので、順番にタッチしていきます。
※判断力が養われます。






静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子