【Olinaceおゆみ野】5月27日(月)ジグザグジャンプ他
5月27日(月)ジグザグジャンプ他
今日の運動
柔軟・手つなぎかかし
ジグザグジャンプ
手つなぎジャンプ
しっぽ取り
今日は、『百人一首の日』です。
1235(文歴2)年、藤原定家が「小倉百人一首」を撰したとされています。
小倉百人一首は、天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた
歌集です。近世以降、歌カルタとして普及し、現在にいたっています。
百人一首にまつわる映画『ちはやふる』も大ヒットしましたね。
現在は、学校などで百人一首を授業などで行う学校はあるのでしょうか?
柔軟・手つなぎかかし
ジグザグジャンプ
手つなぎジャンプ
しっぽ取り
今日は、『百人一首の日』です。
1235(文歴2)年、藤原定家が「小倉百人一首」を撰したとされています。
小倉百人一首は、天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた
歌集です。近世以降、歌カルタとして普及し、現在にいたっています。
百人一首にまつわる映画『ちはやふる』も大ヒットしましたね。
現在は、学校などで百人一首を授業などで行う学校はあるのでしょうか?
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・手つなぎかかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
手つなぎかかしはお友だちと手をつないで行い、倒れないように頑張ります!
数を数えながら足先にタッチしましょう!
手つなぎかかしはお友だちと手をつないで行い、倒れないように頑張ります!





☆ジグザグジャンプ☆
ロープを踏まないように左右交互にジャンプをして進みます。
跳躍力を養います。
ロープを踏まないように左右交互にジャンプをして進みます。
跳躍力を養います。








☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつなぎ、タイミングを合わせて平均台を飛び越えます。「せーの!」と上手に声を掛けられましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
跳躍力と協調性を養います。
お友だちと手をつなぎ、タイミングを合わせて平均台を飛び越えます。「せーの!」と上手に声を掛けられましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
跳躍力と協調性を養います。







☆しっぽ取り☆
洗濯ばさみのしっぽをつけて取られないように逃げます。
お友だちのしっぽは取れたかな?
協調性と俊敏性を養います。
洗濯ばさみのしっぽをつけて取られないように逃げます。
お友だちのしっぽは取れたかな?
協調性と俊敏性を養います。



静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。



終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。




お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。








おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」






運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・手つなぎかかし
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
手つなぎかかしは全員で手をつなぎ左右15秒ずつ頑張りました!
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
手つなぎかかしは全員で手をつなぎ左右15秒ずつ頑張りました!






☆ジグザグジャンプ☆
両足を揃えたまま平均台を左右交互に飛び越えます。
足音がしないようにしっかりと膝を曲げて着地に気をつけながら行いました。
跳躍力を養います。
両足を揃えたまま平均台を左右交互に飛び越えます。
足音がしないようにしっかりと膝を曲げて着地に気をつけながら行いました。
跳躍力を養います。




☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつないで、タイミングを合わせながら平均台を飛び越えます。
2回目は少し高くして挑戦!3回目は幅を狭くして挑戦しました!
跳躍力と協調性を養います。
お友だちと手をつないで、タイミングを合わせながら平均台を飛び越えます。
2回目は少し高くして挑戦!3回目は幅を狭くして挑戦しました!
跳躍力と協調性を養います。




☆しっぽ取り☆
洗濯ばさみのしっぽをつけて取られないように逃げます。
お友だちのしっぽは取れたかな?
3回行いみんな汗をかきながら楽しくできましたね♪
協調性を養います。
洗濯ばさみのしっぽをつけて取られないように逃げます。
お友だちのしっぽは取れたかな?
3回行いみんな汗をかきながら楽しくできましたね♪
協調性を養います。




静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子