【Olinaceおゆみ野】6月11日(火)スーパーマン他
6月11日(火)スーパーマン他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
スーパーマン
おサルさん
ボールコロコロ
午後
柔軟・フライングドッグ
ワニさん歩き
レスキュー隊
パイプライン
今日は「傘の日」です。今日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことからだそうです。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い方などモラルの向上を目的として制定されました。
これから続く雨の季節はお気に入りの傘で気分をあげながら乗り切りたいですね♪
午前
柔軟・ひこうき
スーパーマン
おサルさん
ボールコロコロ
午後
柔軟・フライングドッグ
ワニさん歩き
レスキュー隊
パイプライン
今日は「傘の日」です。今日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことからだそうです。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い方などモラルの向上を目的として制定されました。
これから続く雨の季節はお気に入りの傘で気分をあげながら乗り切りたいですね♪
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします!」
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします!」


柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!





☆スーパーマン☆
ホースに順手でつかまり、最後まで手を離さずに頑張りましょう。
マットの上をかっこよく飛んでいきましょう!
懸垂力を養います。
ホースに順手でつかまり、最後まで手を離さずに頑張りましょう。
マットの上をかっこよく飛んでいきましょう!
懸垂力を養います。




☆おサルさん☆
鉄棒に順手でつかまりぶら下がってみましょう。
10秒頑張ってぶら下がっていられるかな?
懸垂力を養います。
鉄棒に順手でつかまりぶら下がってみましょう。
10秒頑張ってぶら下がっていられるかな?
懸垂力を養います。




☆ボールコロコロ☆
お友だちと向き合って座り、ボールを転がして届けます。
だんだん離れてみてどこまで転がせるかチャレンジしてみましょう!
協調性を養います。
お友だちと向き合って座り、ボールを転がして届けます。
だんだん離れてみてどこまで転がせるかチャレンジしてみましょう!
協調性を養います。




静の時間は、フラッシュカードを行いました。
動物の鳴き声のまねっこも上手でした♪
動物の鳴き声のまねっこも上手でした♪

これで運動遊びは終わりです。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」


水分補給をして、自由遊びの時間です。
お昼の時間まで自由に遊びましょう!
お昼の時間まで自由に遊びましょう!


お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
手をしっかり洗って「いただきます。」

学校帰りのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題に取り掛かるお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題に取り掛かるお友だちもいました!



おやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
手をしっかりと洗って「いただきます!」


運動遊びの時間になりました!
黄色い線に並んで挨拶をします。
「よろしくお願いします!」
黄色い線に並んで挨拶をします。
「よろしくお願いします!」


柔軟・フライングドッグ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
フライングドッグは左右交互で行いました。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
フライングドッグは左右交互で行いました。






☆ワニさん歩き☆
うつ伏せになり胸が上がらないように意識をして腕の力で前進します。
目的の荷物までしっかり進み、背中に乗せたら荷物置き場まで運びましょう。
懸垂力を養います。
うつ伏せになり胸が上がらないように意識をして腕の力で前進します。
目的の荷物までしっかり進み、背中に乗せたら荷物置き場まで運びましょう。
懸垂力を養います。





☆レスキュー隊☆
ロープの下で仰向けになり、先生が待っている跳び箱まで急いで助けに行きましょう。
足はロープに乗せ、腕を左右交互に出して進みます。
懸垂力と握力を養います。
ロープの下で仰向けになり、先生が待っている跳び箱まで急いで助けに行きましょう。
足はロープに乗せ、腕を左右交互に出して進みます。
懸垂力と握力を養います。







☆パイプライン☆
お友だちとパイプをつなげてボールを転がし、カゴまで運びます。
パイプの角度に気をつけてスピードを調整してみましょう!
協調性を養います。
お友だちとパイプをつなげてボールを転がし、カゴまで運びます。
パイプの角度に気をつけてスピードを調整してみましょう!
協調性を養います。





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。



これで運動遊びは終わりです。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」


忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子