【Olinaceおゆみ野】3月10日(月)タオルの引っ張りっこ 他
3月10日(月)タオルの引っ張りっこ 他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
タオルの引っ張りっこ
大根抜き
よーいドン
柔軟・バランス
片足丸太越え
ミックスジャンプ
ボール拾いリレー
今日は『砂糖の日』です。
日付は砂(3)糖(10)の語呂合わせから来ており、砂糖の優れた栄養価を見直す日として制定されています。
私たちの食べ物の味に欠かせない甘味(あまみ)ですが、一番最初にあまみと言って思い浮かべるのは砂糖ではないでしょうか??
とても美味しくてついつい食べ過ぎてしまいますが、食べ過ぎは健康によくなかったり虫歯になりやすくなったりします。
砂糖の取り過ぎはほどほどに☆
午前
柔軟・バランス
タオルの引っ張りっこ
大根抜き
よーいドン
柔軟・バランス
片足丸太越え
ミックスジャンプ
ボール拾いリレー
今日は『砂糖の日』です。
日付は砂(3)糖(10)の語呂合わせから来ており、砂糖の優れた栄養価を見直す日として制定されています。
私たちの食べ物の味に欠かせない甘味(あまみ)ですが、一番最初にあまみと言って思い浮かべるのは砂糖ではないでしょうか??
とても美味しくてついつい食べ過ぎてしまいますが、食べ過ぎは健康によくなかったり虫歯になりやすくなったりします。
砂糖の取り過ぎはほどほどに☆
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは両手を横に伸ばし、両足をまっすぐ伸ばしたまま持ち上げ10秒キープします!
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは両手を横に伸ばし、両足をまっすぐ伸ばしたまま持ち上げ10秒キープします!





☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと向き合って座り、タオルの端を両手でしっかりと握ります。
先生の合図をよく聞いて引っ張りましょう!
最後は先生も一緒に引っ張ります。負けないように引っ張ることができました!
懸垂力を養います。
お友だちと向き合って座り、タオルの端を両手でしっかりと握ります。
先生の合図をよく聞いて引っ張りましょう!
最後は先生も一緒に引っ張ります。負けないように引っ張ることができました!
懸垂力を養います。




☆大根抜き☆
大根に変身して、緑の畑に寝転がりましょう!
マットの端にしがみついて先生に抜かれないように頑張ります。
立派な大根になれましたね♪
懸垂力を養います。
大根に変身して、緑の畑に寝転がりましょう!
マットの端にしがみついて先生に抜かれないように頑張ります。
立派な大根になれましたね♪
懸垂力を養います。





☆よーいドン☆
先生の合図をよく聞いて行います。
「位置について」で立ちます。「よーい」で片足を引きスタートの準備、「ドン」で勢いよく走り出しましょう!
先生にタッチをしたらゴールです。
判断力と瞬発力を養います。
先生の合図をよく聞いて行います。
「位置について」で立ちます。「よーい」で片足を引きスタートの準備、「ドン」で勢いよく走り出しましょう!
先生にタッチをしたらゴールです。
判断力と瞬発力を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。


お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。






おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」

運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」




柔軟・バランス
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
バランスでは、両腕を横に広げ、足は真っ直ぐに伸ばして持ち上げます。
おっとっと、腕でバランスを取り倒れないようにご注意です。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
バランスでは、両腕を横に広げ、足は真っ直ぐに伸ばして持ち上げます。
おっとっと、腕でバランスを取り倒れないようにご注意です。






☆片足丸太越え☆
今日は子ども達が設定した平均台の丸太を片足ジャンプで越えていきます。
途中、間隔が狭かったり、広かったりするので丸太をよく見てジャンプしてみよう♪
跳躍力・バランス感覚を養います。
今日は子ども達が設定した平均台の丸太を片足ジャンプで越えていきます。
途中、間隔が狭かったり、広かったりするので丸太をよく見てジャンプしてみよう♪
跳躍力・バランス感覚を養います。








☆ミックスジャンプ☆
さあ、色々な種類の障害物をジャンプして飛び越えましょう。
前の人にぶつからないようにタイミングをよく考えてジャンプしてみてね♪
リズムよく跳ぶことができました。
跳躍力・協調性を養います。
さあ、色々な種類の障害物をジャンプして飛び越えましょう。
前の人にぶつからないようにタイミングをよく考えてジャンプしてみてね♪
リズムよく跳ぶことができました。
跳躍力・協調性を養います。





☆ボール拾いリレー☆
フープの中にあるボールをソフト棒を使って、移動させます。
移動させたらソフト棒を次の人に渡し、ボールがあったフープにジャンプ!
青い線のところまでいったら、もう一度挑戦です。
ボールがころころ逃げたりしたけれども、足を踏ん張ってフープのボールを取ることができたね。
空間認知能力・跳躍力を養います。
フープの中にあるボールをソフト棒を使って、移動させます。
移動させたらソフト棒を次の人に渡し、ボールがあったフープにジャンプ!
青い線のところまでいったら、もう一度挑戦です。
ボールがころころ逃げたりしたけれども、足を踏ん張ってフープのボールを取ることができたね。
空間認知能力・跳躍力を養います。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子