【Olinaceおゆみ野】6月19日(水)クマさんのフープ渡り他
6月19日(水)クマさんのフープ渡り他
今日の運動
午前
柔軟・アザラシ
クマさんのフープ渡り
カニさんのなわ歩き
前向きジグザグ跳び
午後
柔軟・かかし
ウシガエルジャンプ
足の間でキャッチ
両足ジャンプ越え
今日は、『ベースボール記念日』の日です。
1846(弘化3)年6月19日、公式記録に残る史上初の野球試合がアメリカ・ニュージャージー州
で行われたことにちなんで記念日が設けられました。今から約170年前から始まった野球が、現在では『プロ野球』や『メジャーリーグ』、世界一を決める『ワールドベースボールクラシック』など今日では世界的で有名なスポーツ競技になったのは感慨深いものがありますね。現在では世界最高峰の『メジャーリーグ』で、大谷翔平選手をはじめ、多くの日本人が活躍しているのはとても嬉しいことですね。昨日は大雨でしたが、本日は青空の広がる快晴です。今日の天気のように周りを明るく照らすことのできる大きな人へ成長できるように子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います。
午前
柔軟・アザラシ
クマさんのフープ渡り
カニさんのなわ歩き
前向きジグザグ跳び
午後
柔軟・かかし
ウシガエルジャンプ
足の間でキャッチ
両足ジャンプ越え
今日は、『ベースボール記念日』の日です。
1846(弘化3)年6月19日、公式記録に残る史上初の野球試合がアメリカ・ニュージャージー州
で行われたことにちなんで記念日が設けられました。今から約170年前から始まった野球が、現在では『プロ野球』や『メジャーリーグ』、世界一を決める『ワールドベースボールクラシック』など今日では世界的で有名なスポーツ競技になったのは感慨深いものがありますね。現在では世界最高峰の『メジャーリーグ』で、大谷翔平選手をはじめ、多くの日本人が活躍しているのはとても嬉しいことですね。昨日は大雨でしたが、本日は青空の広がる快晴です。今日の天気のように周りを明るく照らすことのできる大きな人へ成長できるように子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・アザラシポーズ
足を広げて手を伸ばせるだけ伸ばしましょう!
アザラシポーズは手を胸と同じ位置にしっかりついて上半身を起こします!
みんなとても上手にできていました!
足を広げて手を伸ばせるだけ伸ばしましょう!
アザラシポーズは手を胸と同じ位置にしっかりついて上半身を起こします!
みんなとても上手にできていました!






☆クマさんのフープ渡り☆
お腹の部分を浮かせて、両手と両足を使いながらクマさん歩きをします。
フープの中に手や足を入れてクマさんになって移動してみましょう!
支持力を養います。
お腹の部分を浮かせて、両手と両足を使いながらクマさん歩きをします。
フープの中に手や足を入れてクマさんになって移動してみましょう!
支持力を養います。




☆カニさんのなわ歩き☆
カニさんになってなわの上を歩きます!
なるべく小さいカニさんになって横向きで歩けるようにみんな頑張りました!
バランス感覚を養います。
カニさんになってなわの上を歩きます!
なるべく小さいカニさんになって横向きで歩けるようにみんな頑張りました!
バランス感覚を養います。




☆前向きジグザグ跳び☆
両足をぴったりとつけながら体を小さくして勢いをつけてなわの上を跳んでいきます!
みんな一回ずつ勢いをつけながら跳ぶことができました!
跳躍力養います。
両足をぴったりとつけながら体を小さくして勢いをつけてなわの上を跳んでいきます!
みんな一回ずつ勢いをつけながら跳ぶことができました!
跳躍力養います。






静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?


お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。








おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
おやつの写真を撮影し忘れてしまいました!
申し訳ございません。
手を合わせて「いただきます!」
おやつの写真を撮影し忘れてしまいました!
申し訳ございません。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかしは、片足でバランスを取りながら倒れないように10秒間頑張ります!
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかしは、片足でバランスを取りながら倒れないように10秒間頑張ります!





☆ウシガエルジャンプ☆
赤いテープとなわの間に手を置き、手の前に足がくるように勢いをつけて跳びます!
みんなゴールまで一生懸命に跳びました!
支持力を養います。
赤いテープとなわの間に手を置き、手の前に足がくるように勢いをつけて跳びます!
みんなゴールまで一生懸命に跳びました!
支持力を養います。



☆足の間でキャッチ☆
2人1組になってそれぞれ下を向いて足の間からボールを投げてキャッチします!
お友だちがキャッチしやすいようにボールを上手に転がしていました!
逆さ感覚を養います。
2人1組になってそれぞれ下を向いて足の間からボールを投げてキャッチします!
お友だちがキャッチしやすいようにボールを上手に転がしていました!
逆さ感覚を養います。



☆両足ジャンプ越え☆
横にした跳び箱の上を助走をつけずに勢いよく跳びます!
1段、2段とそれぞれの高さを自分で決めて挑戦しました!
みんな上手に跳ぶことができました。
跳躍力を養います。
横にした跳び箱の上を助走をつけずに勢いよく跳びます!
1段、2段とそれぞれの高さを自分で決めて挑戦しました!
みんな上手に跳ぶことができました。
跳躍力を養います。










静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。



終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子