【Olinaceさかえ】6月20日(木)タオルの引っ張りっこ他
6月20日(木)タオルの引っ張りっこ他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・タオルの引っ張りっこ
・おサルのぶら下がり
今日は何の日「世界難民の日」
現在世界では、「1秒間に4.2人が生まれ、1.8人がこの世を去っている。」と言われてます。
また、5.6秒に1人5歳の誕生日を迎えられずに消えてゆく小さな命。
難民の出身国は、シリア、ウクライナ、アフガニスタン、ベネズエラ、南スーダン、ミャンマー、コンゴ、ソマリアなどが主な国です。
紛争、自然災害、人権侵害などの理由で、1億2千万円以上の人たちが難民として、故郷を失い、周辺諸国へ移住しています。避難生活は、想像を絶する厳しい状況を強いられています。
日本人は「平和ボケ」とも揶揄されたりしていますね。
毎日の生活の中で、当たり前にご飯が食べられる、学校に行ける、雨がしのげる家があるなどのことを、ありがたいと感じると共に、今もなお、死と背中合わせに毎日、必死に生き抜いている方々のことも忘れずにいたいものですね。
・ラジオ体操
・タオルの引っ張りっこ
・おサルのぶら下がり
今日は何の日「世界難民の日」
現在世界では、「1秒間に4.2人が生まれ、1.8人がこの世を去っている。」と言われてます。
また、5.6秒に1人5歳の誕生日を迎えられずに消えてゆく小さな命。
難民の出身国は、シリア、ウクライナ、アフガニスタン、ベネズエラ、南スーダン、ミャンマー、コンゴ、ソマリアなどが主な国です。
紛争、自然災害、人権侵害などの理由で、1億2千万円以上の人たちが難民として、故郷を失い、周辺諸国へ移住しています。避難生活は、想像を絶する厳しい状況を強いられています。
日本人は「平和ボケ」とも揶揄されたりしていますね。
毎日の生活の中で、当たり前にご飯が食べられる、学校に行ける、雨がしのげる家があるなどのことを、ありがたいと感じると共に、今もなお、死と背中合わせに毎日、必死に生き抜いている方々のことも忘れずにいたいものですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。





☆運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
無理なく身体を動かして、怪我のないようにします。
無理なく身体を動かして、怪我のないようにします。

☆タオルの引っ張りっこ☆タ
タオルをしっかりと握り、肘を曲げて引っ張ります。
懸垂力を養います。
タオルをしっかりと握り、肘を曲げて引っ張ります。
懸垂力を養います。



☆おサルのぶら下がり☆
サルに変身して、5秒間を目標にぶら下がります。
懸垂力、握力を養います。
サルに変身して、5秒間を目標にぶら下がります。
懸垂力、握力を養います。





☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。

学校から元気にお友だちが、帰ってきました。
手を綺麗にしておやつの時間です(^^)/
手を綺麗にしておやつの時間です(^^)/





宿題を済ませたら自由遊びです☆





☆運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
無理なく身体を動かして、怪我のないようにします。
無理なく身体を動かして、怪我のないようにします。

☆タオルの引っ張りっこ☆タ
タオルをしっかりと握り、肘を曲げて引っ張ります。
懸垂力を養います。
タオルをしっかりと握り、肘を曲げて引っ張ります。
懸垂力を養います。





☆おサルのぶら下がり☆
サルに変身して、5秒間を目標にぶら下がります。
懸垂力、握力を養います。
サルに変身して、5秒間を目標にぶら下がります。
懸垂力、握力を養います。






☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。



今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子