【Olinaceおゆみ野】6月27日(木)ジャンプでのぼろう他
6月27日(木)ジャンプでのぼろう他
今日の運動
午前
柔軟・その場で小さくジャンプ
ジャンプでのぼろう
ジャンプでタッチ
平均台を歩こう
午後
柔軟・かかし
ジグザグ跳び
ジャンケンジャンプ
ボール並べゲーム
今日は「ちらし寿司の日」です。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日であることから。山の幸、海の幸などの食材をたっぷり使ったちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらおうと記念日としたそうです。毎日、暑い日が続きます。
暑さに負けないようによく食べ、よく寝て、そしてよく体を動かしていきましょう♪
午前
柔軟・その場で小さくジャンプ
ジャンプでのぼろう
ジャンプでタッチ
平均台を歩こう
午後
柔軟・かかし
ジグザグ跳び
ジャンケンジャンプ
ボール並べゲーム
今日は「ちらし寿司の日」です。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日であることから。山の幸、海の幸などの食材をたっぷり使ったちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらおうと記念日としたそうです。毎日、暑い日が続きます。
暑さに負けないようによく食べ、よく寝て、そしてよく体を動かしていきましょう♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」

柔軟・その場で小さくジャンプ
数を数えながら足先にタッチしましょう!
その場で小さくジャンプでは、足元のフープから出ないように小さくジャンプします♪
鈴の音をよく聞いてストップすることができました!
数を数えながら足先にタッチしましょう!
その場で小さくジャンプでは、足元のフープから出ないように小さくジャンプします♪
鈴の音をよく聞いてストップすることができました!






☆ジャンプでのぼろう☆
平均台にジャンプで乗って降りてみよう!
跳躍力を養います。
平均台にジャンプで乗って降りてみよう!
跳躍力を養います。




☆ジャンプでタッチ☆
せーのでジャンプしてボールをタッチしてみよう!
膝を曲げながらジャンプすると高く跳べるようになるよ
跳躍力を養います。
せーのでジャンプしてボールをタッチしてみよう!
膝を曲げながらジャンプすると高く跳べるようになるよ
跳躍力を養います。




☆平均台を歩こう
ジグザクの平均台を落ちないように渡ります。
2回目にはおじゃまむしのでこぼこが出現!そーっとまたいでね
バランス力を養います。
ジグザクの平均台を落ちないように渡ります。
2回目にはおじゃまむしのでこぼこが出現!そーっとまたいでね
バランス力を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


帰りの時間まで自由に過ごします。


学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。





おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし(フラミンゴ)
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ウォーミングアップのかかしでは両手を広げて足をつかないように頑張りました。
次にフラミンゴの真似っこで目を閉じて挑戦します。
おっとっと…バランス上手にとれるかな…!
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ウォーミングアップのかかしでは両手を広げて足をつかないように頑張りました。
次にフラミンゴの真似っこで目を閉じて挑戦します。
おっとっと…バランス上手にとれるかな…!




☆ジグザグジャンプ☆
縄を踏まないようにリズムよく跳んでみよう。
1回目は前向き跳び。二回目は前後跳びに挑戦しました。
跳躍力を養います。
縄を踏まないようにリズムよく跳んでみよう。
1回目は前向き跳び。二回目は前後跳びに挑戦しました。
跳躍力を養います。









☆ジャンケンジャンプ☆
二人組を組んで「じゃんけんぽん」の合図で足ジャンケンをします。
最後はジャンケンチャンピオンを決めました。
跳躍力を養います。
二人組を組んで「じゃんけんぽん」の合図で足ジャンケンをします。
最後はジャンケンチャンピオンを決めました。
跳躍力を養います。





☆ボールならべゲーム☆
○×ゲームのルールで協力してボールを並べていきます。
たてよこななめにそろえるにはどこに置いたらよいかな?
判断力と協調性を養います。
○×ゲームのルールで協力してボールを並べていきます。
たてよこななめにそろえるにはどこに置いたらよいかな?
判断力と協調性を養います。




静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。


終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子