お問い合わせ

【Olinaceさかえ】6月24日(月)バランス競争他

6月24日(月)バランス競争他

☆運動遊び☆
・カメさん
・バランス競争
・マットで雑巾がけ



熱中症に気をつけましょう‼
熱中症とは、高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分のバランス・体内調整機能が崩れたりすることで、体内に熱がこもった状態のことです。
特に、子どもや老人はかかりやすいと言われています。
室内でも、十分起こりうるので、気をつけたいものです。

子どもが起こしやすい理由は、三つあるそうです。
1.温度や湿度の環境の影響を受けやすい。
2.発汗機能が弱く、体内に熱がこもりやすい。
3.自分で、適切な水分摂取ができない。

このようなことから、当教室ではこまめな水分補給の時間を取ったり、声かけをしたり、水筒の水量チェック等して、水分をきちんと取れているか、調べています。
熱中症予防の視点からは、喉が渇く前の水分補給が大事な対策になるので、今後も、更にこまめな水分補給を心がけていきたいと思っています。
☆学校からお友だちが帰ってきました☆
手を綺麗にして、おやつを食べます。
☆宿題と自由遊びの時間です☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操
無理なく身体を動かして、怪我のないように準備運動をします。
☆カメさん☆
うつぶせになり、両手両足を自分で持ち上げて背中をそらしてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹、協応性、柔軟性を養います。
☆バランス競争☆
足を伸ばして座り、両手を広げた状態で足を浮かせます。
バランス感覚、協応性を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
子どもは二人一組になり、マットの端に両手をつき、腰を浮かせ前へ押し進みます。
支持力。脚力、瞬発力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、紙芝居を見ました!
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。


【今日のおやつ】お菓子