お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】6月26日(水)グーパー跳び他

6月26日(水)グーパー跳び他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
グーパージャンプ
凸凹歩き
フープをくぐろう

午後
柔軟・バランス
指示通りにジャンプ
幅跳び
動物を探せ


今日は、『雷記念日』です。
930(延長8)年、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴がなくなりました。
この事件は、政治的な策略によって大宰府に左遷された菅原道真のたたりであると信じられた
ため道真の学者として名誉を回復し、学問の天神様として祭られるようになりました。
『雷』は夏に多いですよね…。
私の記憶でも、海やプールなどで急に天候が変わり雷がなって自宅に帰るや予定が変わるなど
が多かったような気がします。
また、雷の音も恐怖に感じますよね…お化け屋敷でも使われていたりしていたりするのも理由の
一つでしょうか?
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!

※柔軟は柔軟性をかかしはバランス感覚が養われます。
☆グーパー跳び☆
フープが一つの場所には、体を小さくして『グー』、
フープが二つの場所には、体を大きくして『パー』で進んでいきます。

※跳躍力が養われます。
☆デコボコ歩き☆
デコボコの石の上を落ちないように進んでいきます。

※バランス感覚が養われます。
☆フープをくぐろう☆
先生が持っているフープをくぐってね。
フープに当たらないように気を付けて♡

※支持力が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お帰りの時間まで楽しく遊びます。
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・フライングドック
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
☆指示通りにジャンプ☆
『前・後ろ・右・左』で指示された方向にジャンプをします。

※跳躍力を養います。
☆幅跳び☆
助走はつけずにフープの場所から踏み切って跳びます。

※跳躍力を養います。
☆動物を探せ☆
療育室の中で、『犬・猫・豚』が迷子。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子