【Olinaceおゆみ野】6月29日(土)手つなぎジャンプ他 イベント「上映会」
6月29日(土)手つなぎジャンプ他 イベント「上映会」
今日の運動
柔軟・手つなぎかかし
手つなぎジャンプ
島ジャンプ
アヒル鬼ごっこ
イベント「上映会」
今日は【佃煮の日】だそうです。佃煮の発祥の地である東京・佃島の守り神である住吉神社が創建されたのが1646年(正保3年)6月29日であることから制定されました。
佃煮とは、醤油・みりん・砂糖などで甘辛く煮付けた食べ物のことで、魚介類・昆布・豆・牛肉など種類も多く、不足しがちな栄養素も豊富な佃煮をもっとPRすることが目的だそうです。
これから暑くなり食欲が落ちたり、塩分補給が大事になると思います。いろいろな佃煮を食べて上手に美味しく夏を乗り切りましょう!
柔軟・手つなぎかかし
手つなぎジャンプ
島ジャンプ
アヒル鬼ごっこ
イベント「上映会」
今日は【佃煮の日】だそうです。佃煮の発祥の地である東京・佃島の守り神である住吉神社が創建されたのが1646年(正保3年)6月29日であることから制定されました。
佃煮とは、醤油・みりん・砂糖などで甘辛く煮付けた食べ物のことで、魚介類・昆布・豆・牛肉など種類も多く、不足しがちな栄養素も豊富な佃煮をもっとPRすることが目的だそうです。
これから暑くなり食欲が落ちたり、塩分補給が大事になると思います。いろいろな佃煮を食べて上手に美味しく夏を乗り切りましょう!
今日も元気にお友達が来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友達から勉強を開始!!
学習が済んだお友だちが用具倉庫の整理整頓をお手伝いしてくれました!
掃除までしてくれとてもきれいになりました(^^)どうもありがとう♪
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友達から勉強を開始!!
学習が済んだお友だちが用具倉庫の整理整頓をお手伝いしてくれました!
掃除までしてくれとてもきれいになりました(^^)どうもありがとう♪








運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』


柔軟・手つなぎかかし
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
手つなぎかかしはみんなで輪になり行いました!
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
手つなぎかかしはみんなで輪になり行いました!







☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつなぎ、タイミングを合わせてジャンプで進みます。
フープや平均台、コーンの障害物を上手に飛び越えていきましょう!
※跳躍力と協調性が養われます。
お友だちと手をつなぎ、タイミングを合わせてジャンプで進みます。
フープや平均台、コーンの障害物を上手に飛び越えていきましょう!
※跳躍力と協調性が養われます。










☆島ジャンプ☆
赤と青の線を渡って島にたどり着きましょう。
緑の島からオレンジの島へジャンプで飛び移ります。
膝を曲げて腕を振り、だんだんと離れていく島へ飛び移りましょう!
※跳躍力が養われます。
赤と青の線を渡って島にたどり着きましょう。
緑の島からオレンジの島へジャンプで飛び移ります。
膝を曲げて腕を振り、だんだんと離れていく島へ飛び移りましょう!
※跳躍力が養われます。









☆アヒル鬼ごっこ☆
みんなでアヒルに変身です。赤い線の中で鬼アヒルから逃げ切りましょう!
最後は頭にカップを乗せ、1分間落とさないように歩いてみました。
※協調性とバランス感覚が養われます。
みんなでアヒルに変身です。赤い線の中で鬼アヒルから逃げ切りましょう!
最後は頭にカップを乗せ、1分間落とさないように歩いてみました。
※協調性とバランス感覚が養われます。



静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
『ありがとうございました』
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』

午後は、イベント「上映会」をします。
今回は【ペット】を観ました。キャラクターの面白さにみんなで笑いながら楽しむことができました♪
今回は【ペット】を観ました。キャラクターの面白さにみんなで笑いながら楽しむことができました♪


おやつの時間になりました。
手洗いをして準備をしましょう!
手を合わせて挨拶をします。「いただきます」
手洗いをして準備をしましょう!
手を合わせて挨拶をします。「いただきます」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子