お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】7月6日(土)レスキュー隊他

7月6日(土)レスキュー隊他

今日の運動
柔軟・アザラシ
レスキュー隊
小さな山越え
ボール転がし送り


今日は「小暑(しょうしょ)」が始まる日です。本来は7月7日からが「小暑」が始まるとされていますが、今年は閏年の関係で7月6日となり、次の節気「大暑(たいしょ)」を迎える7月21日までが「小暑」の期間となっています。
この時期は「梅雨明けが近づき、暑さが本格化していく変わり目」とされています。実際、平年では関東甲信地方では7月22日頃が梅雨明けとされており、本日も最高気温が35℃前後と、厳しい暑さが連日続いていますよね。そしてこの7月22日からが「大暑(だいしょ)」となり、「小暑」から「大暑」を合わせた期間を「暑中」と呼び、この期間にいつもお世話になっている方の体調を気づかって「暑中見舞い」を送ります。ちなみに8月7日以降に出す場合は、暑中見舞いではなく残暑見舞いと言います。暑い日が続きますが、栄養をたくさん摂り、睡眠を十分に取りながら、健康かつ元気に過ごしていきましょう!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシ
数を数えながら足先にタッチしましょう!
うつ伏せになって胸の位置の両手を置き、上半身を起こしましょう!
10秒間同じ姿勢を保つことができました!
☆レスキュー隊☆
跳び箱の上で助けを待っているお友だちの為に、なわを力強く上っていきます!

懸垂力を養います。
☆小さな山越え☆
平均台から落ちないように歩いて行きます。
途中にあるでこぼこにつまずかないように気をつけて!

バランス感覚を養います。
☆ボール転がし送り☆
3人1組になって下から後ろにいるお友だちへボールを転がしてきます。
お友だちと協力をしながら上手に転がすことができました!

協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
午後はお友だちと楽しく遊びました。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子