【Olinaceおゆみ野】7月8日(月)くまさん歩き他
6月8日(月)くまさん歩き他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
くまさん歩き
のれんくぐり
一本橋渡り
午後
柔軟・フライングドック
くまさん歩きで障害物➡片足くまさん
ペンギン歩きで数字並べ
王様コロコロドッチボール
今日は、『質屋の日』です。
全国質屋組合連合会が制定。
「しち(7)や(8)」の語呂合わせです。
質屋とは、質物を担保として質入主に金銭を貸し付けることを業とする者の事です。
また、そのお店をさします。
江戸時代では、庶民の重要な金融機関でした。
よく、貴金属や切手などを買い取りますというお店を目にします。
リサイクルの使わなくなった物を売るとは少し違うので利用している方はいらっしゃるのでしょうか?江戸時代からあったなんてビックリですね!
午前
柔軟・ひこうき
くまさん歩き
のれんくぐり
一本橋渡り
午後
柔軟・フライングドック
くまさん歩きで障害物➡片足くまさん
ペンギン歩きで数字並べ
王様コロコロドッチボール
今日は、『質屋の日』です。
全国質屋組合連合会が制定。
「しち(7)や(8)」の語呂合わせです。
質屋とは、質物を担保として質入主に金銭を貸し付けることを業とする者の事です。
また、そのお店をさします。
江戸時代では、庶民の重要な金融機関でした。
よく、貴金属や切手などを買い取りますというお店を目にします。
リサイクルの使わなくなった物を売るとは少し違うので利用している方はいらっしゃるのでしょうか?江戸時代からあったなんてビックリですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」

柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
数を数えながら足先にタッチしましょう!











☆くまさん歩き☆
くまさんみたいに力強く歩きます。
手はしっかりとパーにして上手に歩けました。
※支持力を養います。
くまさんみたいに力強く歩きます。
手はしっかりとパーにして上手に歩けました。
※支持力を養います。


☆のれんくぐり☆
犬さん歩きでのれんをくぐります。
向こう側には…何があるかな?
※支持力を養います。
犬さん歩きでのれんをくぐります。
向こう側には…何があるかな?
※支持力を養います。


☆一本橋を渡ろう☆
落ちないように一本橋を渡ろう。
バランスを取って歩きます。
※バランス感覚を養います。
落ちないように一本橋を渡ろう。
バランスを取って歩きます。
※バランス感覚を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」

お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。



おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」

柔軟・フライングドック
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。





☆くまさん歩きで障害物➡片足くまさん☆
歩きをしながら障害物を渡って行こう。
戻りは、片足くまさんです。
※支持力を養います。
歩きをしながら障害物を渡って行こう。
戻りは、片足くまさんです。
※支持力を養います。





☆ペンギン歩きで数字並べ☆
膝をついて、ペンギン歩きでコーンの数字を0~9まで並べよう!!
1分間のタイムを図りました。
皆、すごく早く並べることが出来ました。
※支持力を養います。
膝をついて、ペンギン歩きでコーンの数字を0~9まで並べよう!!
1分間のタイムを図りました。
皆、すごく早く並べることが出来ました。
※支持力を養います。



☆王様コロコロドッチボール☆
チームの中で1人王様を決めます。
王様が当たってしまったチームの負けです。
コロコロドッチボールなのでボールは投げずに転がしましょう!!
※協力性が養われます。
チームの中で1人王様を決めます。
王様が当たってしまったチームの負けです。
コロコロドッチボールなのでボールは投げずに転がしましょう!!
※協力性が養われます。



静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子