お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月19日(金)ペンギン歩き他

7月19日(金)ペンギン歩き他

~今日の運動~
ペンギン歩き
スーパーマン
ジャンプで拍手


今日は〖知育菓子の日〗です。
東京都港区海岸に本社を置き、様々な「知育菓子」を製造・販売するクラシエフーズ株式会社が制定しました。
日付は「ち(7)いく(19)」(知育)と読む語呂合わせと、夏休みに子ども達が様々な経験をして成長してもらいたいとの思いからその直前としたものです。
知育菓子を通して子ども達の生きる力の育成に貢献し、その楽しさと美味しさを多くの人に知ってもらうことが目的です。
記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
知育菓子は「個性を伸ばす」「失敗を楽しむ」「違いを尊重する」の3つの価値を提供して子ども達の自信を育むものです。
またただ美味しいだけでなく、新しい「好き」に出会い、世界が広がっていきます。
好奇心を持ち、夢中になり、挑戦し、人との交流を通じて自分の個性を育てるものです。
有名な知育菓子と言えば水を入れて練ると色が変わって膨らむ「ねるねるねるね」や、のびるスライムとふわふわスライムが作れる「ドキドキスライム」、液体が手でつかめる「つかめる!ふしぎ玉」、お絵描き感覚で自分だけのグミを作れる「おえかきグミランド」などの商品があります!
他にもたくさんありますが、みなさんにとって知育菓子と言えば何ですか??

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操、目を閉じてかかしポーズ
手を横に広げて片足をあげます。
今日は目を閉じたままかかしさんに挑戦!
5秒キープ、出来るかな??
ペンギン歩き
ペンギンさんになって、マットのでこぼこ道を進みましょう☆
スーパーマン
かっこいいスーパーマンになって、出発~♬
ジャンプで拍手
跳び箱の上からジャンプします!
着地するまでに何回、拍手ができるかな??
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気いっぱいに過ごします♬
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 アイス、お菓子