【Olinace八千代】7月20日(土)凸凹歩き→トンネルくぐり他
7月20日(土)凸凹歩き→トンネルくぐり他
今日の運動
・パプリカ
・凸凹歩き→トンネルくぐり
・玉入れ
1969年の今日、アポロ11号が月面着陸し、人類が初めて月面に着陸しました。
月面の滞在時間は21時間30分です。
NASAのアポロ計画では、1961年から1972年の間で計6回12人ものアメリカ人が月面着陸に成功しています。
今度人類は、国際月探査「アルテミス計画」で日本人2人が月面着陸を目指します。
1972年のアポロ17号以来の月面着陸となります。
有人月面着陸の初回は「アルテミス3」と呼ばれ、2026年9月の実現を目指しています。
2年後に迫っている、日本人初、そしてアメリカ人以外で初の月面着陸、楽しみですね!
・パプリカ
・凸凹歩き→トンネルくぐり
・玉入れ
1969年の今日、アポロ11号が月面着陸し、人類が初めて月面に着陸しました。
月面の滞在時間は21時間30分です。
NASAのアポロ計画では、1961年から1972年の間で計6回12人ものアメリカ人が月面着陸に成功しています。
今度人類は、国際月探査「アルテミス計画」で日本人2人が月面着陸を目指します。
1972年のアポロ17号以来の月面着陸となります。
有人月面着陸の初回は「アルテミス3」と呼ばれ、2026年9月の実現を目指しています。
2年後に迫っている、日本人初、そしてアメリカ人以外で初の月面着陸、楽しみですね!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
お勉強をしたり、お手伝いをしたり、粘土をとても薄く伸ばしたお友だちもいました。
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
お勉強をしたり、お手伝いをしたり、粘土をとても薄く伸ばしたお友だちもいました。












それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。



☆パプリカ☆
久しぶりのパプリカです!
皆でパプリカの花を咲かせましょう!
久しぶりのパプリカです!
皆でパプリカの花を咲かせましょう!


☆凸凹歩き→トンネルくぐり☆
凸凹道を人間さんかクマさんで歩いたあと、トンネルをくぐって戻ってきましょう。凸凹道を歩く時は慎重に…落ちないように気をつけてね☆彡
凸凹道を人間さんかクマさんで歩いたあと、トンネルをくぐって戻ってきましょう。凸凹道を歩く時は慎重に…落ちないように気をつけてね☆彡













☆玉入れ☆
逆さにした傘の中に、ボールを入れます!傘は時々動くので、よく見て狙いを定めて入れることができるかな?
逆さにした傘の中に、ボールを入れます!傘は時々動くので、よく見て狙いを定めて入れることができるかな?


運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
「いただきます!」


食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
夏休みの宿題をしたり、それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
夏休みの宿題をしたり、それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/







それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
「いただきます!」


今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス