お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】7月23日(火)ワニさん歩き他

7月23日( 火)ワニさん歩き他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
ワニさん歩き
カニさん歩きでアイス運び
凸凹歩き

午後
柔軟・かかし(目をつぶって)
ワニさん歩き
レスキュー隊
ドッチボール



今日は、『米騒動の日』です。
1918(大正7)年、富山県魚津町の港で起こった米騒動は全国に波及し、ついには軍が出動するほどの騒ぎになりました。
当時、コメの買い占めで値段が高騰していたという背景がありますが、ことの発端は漁師の妻
達の井戸端会議だったといいます。
漁師の妻達の井戸端会議から軍が出てしまうほどの騒ぎになってしまうなんて…井戸端会議は恐ろしいですね( ´艸`)
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
夏休みの宿題や自主学習を頑張っていました!!
時間があったので工作をするお友達もいました。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!

※柔軟運動は柔軟性、かかしはバランス感覚が養います。
☆ワニさん歩き☆
うつ伏せに横になり、右手・左足、左手・右足と交互に出し進みます。
足は親指を使いながら進むと上手に進めます。

※懸垂力を養います。
☆カニさんのアイスクリーム運び☆
カニさんのように小さくなって横歩きをしながらアイスクリームを運びます。

※懸垂力を養います。
☆凸凹歩き☆
凸凹の石を落ちないように歩きましょう。
前後ろ、左右と先生の邪魔が入るかも気を付けて進もうね!

※バランス感覚を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
午前中で帰るお友達は、100点ノートを行いました。
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし(目を瞑って)
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。

※柔軟は柔軟性をかかしはバランス感覚が養います。
☆ワニさん歩き☆で宅急便
胸を床に付けて、右手と左足、左手と右足を動かして前に進みます。
背中には、2つの配達物が…。

※懸垂力を養います。
☆バランスボールコロコロ競争☆
2チームに分かれて、バランスボールを2人で転がします。
協力して転がします。

※協調性を養います。
☆王様ドッチボール☆
お友達の要望にお答えして、ドッチボールを行いました。
話し合いをして、どのボールでドッチボールをするか?
王様は誰か?を話し合って決め行いました。
王様が当たってしまったら負けというチーム戦です。

※協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・アイス