お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】7月25日(木)輪っかにつかまれ他

7月25日(木)ミノムシ
輪っかにつかまれ他

今日の運動
午前
柔軟・アザラシ
輪っかにつかまれ
スポンジ引っ張り
ボールを入れよう

午後
柔軟・フライングドック
ミノムシ➡スーパーマン
人参抜き
ボール運び


今日は、『かき氷の日』です。
日本かき氷協会が制定しました!!
夏氷(かき氷のこと)の日とも呼ばれています。
「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせに加え、1933(昭和8)年、フェーン現象によって、山形市で日本最高気温の40.8度が記録されたことにちなんでいます。
夏といえば、お祭りのかき氷ですよね( ´艸`)
いちごやメロンの王道の方も多いと思いますが、お祭りによってはコーラーやレモンなどもあったりしますね。色々な味がありますが、皆さんは何味のかき氷が好きですか?
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシ
数を数えながら足先にタッチしましょう!

※柔軟は柔軟性、アザラシは支持力が養われます。
☆輪っかにつかまれ☆
仰向けに横になり、輪っかに掴まります。
足は曲げて体制を小さくしてもう一人が輪を引っ張ります。

※懸垂力を養います。
☆スポンジ引き☆
友達や先生とスポンジの引き合いをします。
手を離さないようにしっかり持ってね。

※懸垂力を養います。
☆ボール入れ☆
離れた場所からボールを入れます。
皆で協力して、ポーンと頑張りました。

※空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシ
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
☆ミノムシ➡スーパーマン☆
二人組で行います。
ミノムシ…一人が仰向けに横になり、小さくなりホースを持ちます。もう一人がホースを引っ張ります。
スーパーマン…一人がうつ伏せになり、ホースを持ちます。もう一人がホースを引っ張ります。
どちらもお互いに気を付けて行います。

※懸垂力が養います。
☆人参抜き☆
うつ伏せになり、丸くなって両隣の人と手を繋ぎます。
別の友達が引っ張ります。
友達通し手が離れたら、人参抜き成功です。

※懸垂力を養います。
☆ボールを挟んで入れよう☆
二人組みで棒でボールを挟みます。

※空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・アイス