お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】8月10日(土)矢印ジャンプ他

8月10日(土)矢印ジャンプ他

~今日の運動~
・矢印ジャンプ
・全身クレーンゲーム
・合図でダッシュ 


本日は、「ハートの日」です。日付は「ハー(8)ト(10)」と読む語呂合わせから。家庭や職場でお互い感謝の気持ち(ハート)を伝え、支援することで良好な人間関係を築くことが目的です。普段はなかなか伝えられない気持ち(ハート)を伝える日とされています。普段、少し恥ずかしくて伝えられない「ありがとう」を言葉で伝えてみてはいかがでしょうか(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
夏休みの宿題のあるお友だちはお勉強も頑張りました!
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました!
(午後から来てくれたお友だちも同じ内容のプログラムを行いましたので、一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操・その場かけっこ
怪我をしないように柔軟体操をして体をほぐしましょう!その場かけっこは、走り回らずにその場で駆け足をします。足を上げてたくさん動かしましょう!
☆矢印ジャンプ(跳躍力・空間認知力)
フープに付いている矢印の方向に体の向き変えながら跳んでいきます。矢印がどこを向いているのかよく見てね!
☆全身クレーンゲーム(空間認知力・回転感覚)
体を真っ直ぐに伸ばして転がりながら、ボールを持っている職員を追いかけます。途中、職員がボールを落とすので全身を使ってボールをキャッチします!
☆合図でダッシュ(脚力・空間認知力)
「位置についてよーい!」の掛け声の後、手を叩いてスタートの合図を出します。三角コーンを2回叩いて折り返します。2回目は、足し算の問題を出題します。答えの数だけ三角コーンをタッチします。ゴールの時はブレーキをかけてフープの中で止まってね。判断力も養う運動です。
静の時間です。
横になって静かに体を休めましょう。
お昼ご飯の時間です。
お片付けが終わったら、きれいに手を洗いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます!」
お弁当のご用意ありがとうございます。
少し食休みをして、午後からも元気に遊びましょう!
お片付けをして、おやつの時間です(^^♪
今日のおやつは何かな?楽しみだね!
きれいに手を洗って、準備が出来ました。
声を揃えて、みんなで「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に持ち物の確認をしましょう。
1日たくさん体を動かして、みんな汗びっしょりです。
お風呂に入ってサッパリ汗を流してね!
ゆっくり休んで明日も元気に来てね(^^)/さようなら!
【今日のおやつ】お菓子