【Olinaceおゆみ野】8月13日(火)ワニの腕立てクイズ他 避難訓練【不審者対応】
8月13日(火)ワニの腕立てクイズ他 避難訓練【不審者対応】
今日の運動
柔軟・ひこうき
ワニの腕立てクイズ
スポンジ棒引き
でこぼこ道でジャンケンポン
今日は【函館夜景の日】だそうです。
「8(や)」と「13(トランプのK)」で「やけい」(夜景)と読む語呂合わせで、函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会が1991年(平成3年)から実施しているそうです。‟100万ドルの夜景”を一度見に行ってみたいです♪
柔軟・ひこうき
ワニの腕立てクイズ
スポンジ棒引き
でこぼこ道でジャンケンポン
今日は【函館夜景の日】だそうです。
「8(や)」と「13(トランプのK)」で「やけい」(夜景)と読む語呂合わせで、函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会が1991年(平成3年)から実施しているそうです。‟100万ドルの夜景”を一度見に行ってみたいです♪
今日も元気にお友達が来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友だちから宿題に取り掛かります!
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友だちから宿題に取り掛かります!




運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』


柔軟・ひこうき
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ひこうきはしっかりと顔をあげて15秒頑張りました。
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ひこうきはしっかりと顔をあげて15秒頑張りました。






☆ワニの腕立てクイズ☆
両手は胸の横に置き、肘を伸ばして体を持ち上げます。
お尻が先に持ち上がらないように気をつけて行います。
先生の質問に「はい」の人は体を持ち上げましょう。
※懸垂力が養われます。
両手は胸の横に置き、肘を伸ばして体を持ち上げます。
お尻が先に持ち上がらないように気をつけて行います。
先生の質問に「はい」の人は体を持ち上げましょう。
※懸垂力が養われます。





☆スポンジ棒引き☆
スポンジ棒の両端をお友だちと両手でつかみ、先生の合図で引っ張ります。
赤い線に足が届いたら勝負ありです!
※懸垂力が養われます。
スポンジ棒の両端をお友だちと両手でつかみ、先生の合図で引っ張ります。
赤い線に足が届いたら勝負ありです!
※懸垂力が養われます。





☆でこぼこ道でジャンケンポン☆
先生の合図を聞いてスタートします。でこぼこ道を落ちないように進み、相手チームと出会ったところでジャンケンをしましょう!
負けたら列の後ろに並び、勝ったらそのまま進んで相手チームのスタートに到着したら勝ちです!
※バランス力が養われます。
先生の合図を聞いてスタートします。でこぼこ道を落ちないように進み、相手チームと出会ったところでジャンケンをしましょう!
負けたら列の後ろに並び、勝ったらそのまま進んで相手チームのスタートに到着したら勝ちです!
※バランス力が養われます。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。



終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
さあ!100点ノートに取り掛かりましょう!
『ありがとうございました』
さあ!100点ノートに取り掛かりましょう!



お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』


食休みをしたら、みんなで工作をして遊びました。
夏祭りで遊んだピンボール作りにチャレンジするお友だちもいました!
夏祭りで遊んだピンボール作りにチャレンジするお友だちもいました!






避難訓練を行いました。
今回は【不審者対応】についてみんなで考えました。
真剣に紙芝居を見て、意見交換をしながら真面目に取り組んでいましたね!
今回は【不審者対応】についてみんなで考えました。
真剣に紙芝居を見て、意見交換をしながら真面目に取り組んでいましたね!


おやつの時間になりました。
手洗いをしっかりとして挨拶をしましょう。
「いただきます」
手洗いをしっかりとして挨拶をしましょう。
「いただきます」

帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子