【Olinaceおゆみ野第2】8月21日(水)くねくねアヒル歩き他
8月21日(水)くねくねアヒル歩き他
~今日の運動~
・くねくねアヒル歩き
・犬さんの宅急便
・2人でボール運び
千葉市の夏休みが始まって1ヶ月以上が経ちました。そもそも夏休みは、1881年(明治8年)から文部科学省が夏季休業日を定めたことで夏休みが始まったそうです。夏休みの期間は都道府県によって様々です。北海道・東北地方は夏休み期間は短めで中国地方は平均39日間で長めとなっています。全国で一番短い夏休み期間は、北海道の26日間、長野県の27日間となっています。
千葉市のお友だちは、今週の土曜日で夏休みが終わり、来週26日(月)から学校が始まります。夏休みの宿題は終わりましたが?楽しい夏休みの思い出はできましたか?残りの夏休み、最後の1日まで楽しんでくださいね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・くねくねアヒル歩き
・犬さんの宅急便
・2人でボール運び
千葉市の夏休みが始まって1ヶ月以上が経ちました。そもそも夏休みは、1881年(明治8年)から文部科学省が夏季休業日を定めたことで夏休みが始まったそうです。夏休みの期間は都道府県によって様々です。北海道・東北地方は夏休み期間は短めで中国地方は平均39日間で長めとなっています。全国で一番短い夏休み期間は、北海道の26日間、長野県の27日間となっています。
千葉市のお友だちは、今週の土曜日で夏休みが終わり、来週26日(月)から学校が始まります。夏休みの宿題は終わりましたが?楽しい夏休みの思い出はできましたか?残りの夏休み、最後の1日まで楽しんでくださいね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!








お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操・方向指示器
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。方向指示器は、仰向けになり両足を揃えて真上に上げます。「右」「左」「前」「頭の上」など、方向を言うのでその方向に両足を傾けます。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。方向指示器は、仰向けになり両足を揃えて真上に上げます。「右」「左」「前」「頭の上」など、方向を言うのでその方向に両足を傾けます。



☆くねくねアヒル歩き(脚力・空間認知力)
腰を低く落として、三角コーンを倒さないように避けて進みます。2回目は、後ろ向きのアヒル歩きに挑戦!みんな上手に出来ました(^^♪
腰を低く落として、三角コーンを倒さないように避けて進みます。2回目は、後ろ向きのアヒル歩きに挑戦!みんな上手に出来ました(^^♪







☆犬さんの宅急便(協応性・支持力・空間認知力)
背中にカメさんを乗せて、落とさないように運びましょう!床に膝を付けないクマさん歩きにも挑戦してみましょう。落とさないように慎重にね!
背中にカメさんを乗せて、落とさないように運びましょう!床に膝を付けないクマさん歩きにも挑戦してみましょう。落とさないように慎重にね!






☆ボール運び(回転感覚・空間認知力)
お友だちをボールを持って、タイミングを合わせて転がりボールを運びます。ゴールまでボールを落とさないようにね!
お友だちをボールを持って、タイミングを合わせて転がりボールを運びます。ゴールまでボールを落とさないようにね!







静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
.
お疲れ様でした(*^^*)
.
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
お片付けが終わったらきれいに手洗いをしましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます(*^^*)」
お昼ご飯にしましょう。
お片付けが終わったらきれいに手洗いをしましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます(*^^*)」



少し食休みをして午後からも元気いっぱいです(^^♪
お友だちとたくさん遊んだね!
お友だちとたくさん遊んだね!







おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」



あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子