【Olinaceおゆみ野】8月21日アザラシさんの山登り他
8月21日(水)アザラシさんの山登り他
今日の運動
柔軟・かかし→ひこうき
アザラシさんの山登り
とびこしジャンプ
玉入れ
今日は「献血の日」です。
1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定されました。
献血は病気の治療や手術などの輸血が必要を必要としている患者さんの為に、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。輸血に使用する血液はまだ人工的に作ることが出来ず、長期保存も出来ません。献血は基準を満たした16歳から69歳までの方なら誰でもできる命を繋ぐボランティアです。記念日をきっかけに献血について調べてみてはいかがでしょうか?
柔軟・かかし→ひこうき
アザラシさんの山登り
とびこしジャンプ
玉入れ
今日は「献血の日」です。
1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定されました。
献血は病気の治療や手術などの輸血が必要を必要としている患者さんの為に、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。輸血に使用する血液はまだ人工的に作ることが出来ず、長期保存も出来ません。献血は基準を満たした16歳から69歳までの方なら誰でもできる命を繋ぐボランティアです。記念日をきっかけに献血について調べてみてはいかがでしょうか?
今日も元気にお友達が来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友達から勉強を開始!!
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友達から勉強を開始!!






運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』


柔軟・かかし→ひこうき
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかしからひこうきに変身します。
おっとっと、バランス崩さないように!
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかしからひこうきに変身します。
おっとっと、バランス崩さないように!









☆アザラシさんの山登り☆
アザラシの姿勢でお山を登ります。
アザラシさんは足を使わずに腕の力で頑張ろう♪
※支持力が養われます。
アザラシの姿勢でお山を登ります。
アザラシさんは足を使わずに腕の力で頑張ろう♪
※支持力が養われます。







☆とびこしジャンプ☆
平均台に両手をついてとびこしジャンプを行います。
自分が跳びやすいフープの間隔を考えて調節することが出来ました。
※支持力が養われます。
平均台に両手をついてとびこしジャンプを行います。
自分が跳びやすいフープの間隔を考えて調節することが出来ました。
※支持力が養われます。






☆玉入れ☆
チームに分かれて順番で玉入れをします。
1回目は1分、2回目は30秒、3回目は20秒で挑戦しました。
2回目はパーフェクト!全部入れることが出来ました。
どのチームもとてもいい勝負を繰り広げてくれました
※空間認知能力と協調性が養われます。
チームに分かれて順番で玉入れをします。
1回目は1分、2回目は30秒、3回目は20秒で挑戦しました。
2回目はパーフェクト!全部入れることが出来ました。
どのチームもとてもいい勝負を繰り広げてくれました
※空間認知能力と協調性が養われます。





静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
『ありがとうございました』



お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』

おやつの時間まで自由に過ごします。




おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子