【Olinaceおゆみ野】8月22日(木)クマさんサーキット(横歩き、横ジャンプ、カップタッチ)他
8月22日(木)クマさんサーキット(横歩き、横ジャンプ、カップタッチ)他
今日の運動
午前
柔軟・カメさん
クマさんサーキット
・横歩き
・横ジャンプ
・カップタッチ
午後
柔軟・ゆりかご
クマさん後ろ歩き
パカポコ
雑巾がけリレー
今日は【はいチーズ!の日】です。東京都千代田区大手町に本社を置き、「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーに「はいチーズ!」を運営する千株式会社が2016年制定しました。
日付の8月22日を「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)!」と読む語呂合わせからだそうです。
写真を撮るときの掛け声は色々ありますが、やっぱり子ども達のとびきりの笑顔の写真を撮るための掛け声は『はいチーズ!』ですよねv(^^)v
午前
柔軟・カメさん
クマさんサーキット
・横歩き
・横ジャンプ
・カップタッチ
午後
柔軟・ゆりかご
クマさん後ろ歩き
パカポコ
雑巾がけリレー
今日は【はいチーズ!の日】です。東京都千代田区大手町に本社を置き、「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーに「はいチーズ!」を運営する千株式会社が2016年制定しました。
日付の8月22日を「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)!」と読む語呂合わせからだそうです。
写真を撮るときの掛け声は色々ありますが、やっぱり子ども達のとびきりの笑顔の写真を撮るための掛け声は『はいチーズ!』ですよねv(^^)v
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
今日も朝から学習を頑張っているお友だちがいました!
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
今日も朝から学習を頑張っているお友だちがいました!





運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・カメさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
カメさんは誰が上手にできているか探しながら10秒頑張りました!
数を数えながら足先にタッチしましょう!
カメさんは誰が上手にできているか探しながら10秒頑張りました!






☆クマさん横歩き☆
2本並んだ平均台をクマさん歩きで横向きに進みます。
落ちないように慎重に進めましたね!
2回目は絵カードを使ってしっかりと顔をあげて頑張りました(^^)
支持力を養います。
2本並んだ平均台をクマさん歩きで横向きに進みます。
落ちないように慎重に進めましたね!
2回目は絵カードを使ってしっかりと顔をあげて頑張りました(^^)
支持力を養います。










☆クマさん横ジャンプ☆
立った姿勢から斜め前に手をつき、横に並んだカップを両足を揃えてジャンプします。
一回ずつ丁寧に行うことができました!
支持力を養います。
立った姿勢から斜め前に手をつき、横に並んだカップを両足を揃えてジャンプします。
一回ずつ丁寧に行うことができました!
支持力を養います。










☆クマさんカップタッチ☆
左右に並んだカップを順番にタッチしながら進みます。
指の先まできちんと伸ばして頑張りました!
支持力を養います。
左右に並んだカップを順番にタッチしながら進みます。
指の先まできちんと伸ばして頑張りました!
支持力を養います。










静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」


食休みをしたら好きなことをして過ごしましょう。
午後からも元気に来てくれたお友だちがいました。
午後からも元気に来てくれたお友だちがいました。





運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・ゆりかご
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ゆりかごは5回行い、最後は皆で揃えて立ち上がりましょう!
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ゆりかごは5回行い、最後は皆で揃えて立ち上がりましょう!






☆クマさん後ろ歩き☆
黄色い線に後ろ向きクマさんで並びます。
スタートの合図を聞いたら、ゆっくり進みます。
2回目は障害物を避けながら行いました!
支持力と逆さ感覚を養います。
黄色い線に後ろ向きクマさんで並びます。
スタートの合図を聞いたら、ゆっくり進みます。
2回目は障害物を避けながら行いました!
支持力と逆さ感覚を養います。














☆パカポコ☆
ゴールまで落ちないようにゆっくり一歩一歩歩きましょう。
紐をしっかり引っ張ると進みやすかったね!
バランス感覚を養います。
ゴールまで落ちないようにゆっくり一歩一歩歩きましょう。
紐をしっかり引っ張ると進みやすかったね!
バランス感覚を養います。





☆雑巾がけリレー☆
2チームに分かれて競争をします。
コースの途中にあるコーンを1周しましょう。
肘をしっかりと伸ばして転ばないように気をつけます。
支持力を養います。
2チームに分かれて競争をします。
コースの途中にあるコーンを1周しましょう。
肘をしっかりと伸ばして転ばないように気をつけます。
支持力を養います。




静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・アイス