お問い合わせ

【Olinace八千代】7月26日(土)【イベント】おはなしバスケットへ行こう!

7月26日(土)【イベント】おはなしバスケットへ行こう!

今日のイベント
・おはなしバスケットへ行こう!
  ※本日は、イベントのため、運動療育は行っておりません。ご了承ください。

今日は、白井市にある図書館でのイベント、おはなしバスケット「絵本の読み聞かせ」があり参加してきました! 市内で活動しているボランティアさんが、図書館でおはなし会を行ってくれます♬
身支度を終え、手洗い、排泄を済ませたら…
イベントの説明、お約束、担当の先生の紹介です。
準備が整ったら、さあ出発です(^O^)/
今週は、おはなしウィークとのこと。
今の季節にピッタリのセミのお話や電車のお話、タツノオトシゴのお話…
計6冊の絵本を読んでくれました☆彡
魅力的な読み聞かせに引き込まれました!
来月も開催しているようですので、ご興味のある方は是非♡
教室に戻り、お弁当にしましょう(^O^)/
「いただきます♡」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】7月25日(金)ミノムシさん他

7月25日(金)ミノムシさん他

今日の運動
・2分間走→ソーラン節
・ミノムシさん
・アイスクリーム運び

1933年7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録しました。
長い間、日本の最高気温として記録されていましたが、
2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し。774ぶりに記録が更新されました。
その後、2018年7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測。
2020年8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測したました。
現時点で、これら7月23日と8月17日の日付が「日本最高気温の日」となっています。
因みに、世界最高記録は
1913年7月10日にアメリカのカリフォルニア州デスバレー国立公園のグリーンランドランチで観測された56.7℃であると、2012年9月に世界気象機関(WMO)が位置づけています。
ただでさえ暑い毎日、日本の湿気の多さで56度はとても辛いですよね…
いつ最高気温記録が追い抜かれてもおかしくない日々が続いています。
熱中症には十分気を付けてお過ごしください。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆2分間走&ソーラン節☆
タイマーをかけて前のお友だちを抜かさない様に気を付けながら走りました!
水分補給もしっかりと行いましょう☆彡
走り終わったら皆でソーラン節です!
気合いの入ったソーラン節でした♪
☆ミノムシさん☆
仰向けになって脇をしめてフープを持ちます。両足をあげてミノムシさんに変身☆
懸垂力を養います。
☆アイススクリーム運び☆
三角コーンを逆さまにしてボールを乗せるとアイスクリームの完成です!
落とさない様に運んでいきましょう!
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
今日の避難訓練は地震です。
自身が起きたらどうするのか、備えには何が必要なのか皆で考えました。
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月24日(木)(児発・放デイ) スーパーマン他

7月24日(木)(児発・放デイ) スーパーマン他

今日の運動
・エビカニクス
・スーパーマン
・バランスサーキット

今日は「テレワークの日」です。
2020(令和2)年7月24日に開幕予定だった東京2020オリンピック・パラリンピックの期間中は
特に首都圏では平時よりも各交通期間の混雑が予想されることから働”き方改革の一環”として
内閣府を中心とした各省庁が記念日に制定しております。
コロナ禍をきっかけに日本でもテレワークを中心とした在宅ワークが
普及し働く選択肢が増えました。
夏本番を迎えるこれからの季節に上手に利用しながら無理なく過ごせると良いですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
大好きなエビカニクスのスタートです!
音楽に合わせてダンシング~♬
☆スーパーマン☆
うつ伏せに寝転がり、フープを両手でしっかりと握ります。
今日は、頑張ってお友だちが引っ張ります☆彡
懸垂力を養います。
☆バランスサーキット☆
平均台のシーソー、凸凹階段、プクプク道、、、
色々な感触の道をバランスを取りながら歩きます。
生活していく上で大切なバランス感覚、空間認知力を養います。
ゴール目指してスタート!(^^)!
☆2分間走☆
もっと身体を動かしたい!!
そんなリクエストに応えて
急遽2分間走をすることになりました♬
休憩や水分補給を挟みながら、自分の状態を把握して
最後まで走り切る事ができていましたよ☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】7月23日(水)イベント:カラオケ他

7月23日(水)イベント:カラオケ他

今日のイベント
・カラオケ

昼食
・スパイス食堂さんのカレー


今日は、鮮度保持の日。1年の中で1番暑いといわれている大暑の時期、食材が劣化しやすい季節である事から鮮度を保ちフードロス削減にも関心を持ってもらいたいとのこと。食品の鮮度を保つことは、安全性や栄養価、味と香りの保持など、さまざまな面において重要ですね。
今日は、みんなが楽しみにしていたカラオケイベントの日です(^O^)/
ワクワクしながら登所してきてくれました。
みんな何を歌うのか決めており、朝から話題は何を歌うかで盛り上がっています(^_-)-☆
約束事を確認して、さあ出発~!!
一人で熱唱したり、みんなで歌ったり…楽しい時間を過ごしました♡
カラオケから戻って…待ちに待ったお昼ご飯です♡
今日はスパイス食堂のカレーライスです(^_-)-☆
「いただきます!」
美味しかったね(*'▽')
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月22日(火)大根抜き他

7月22日(火)大根抜き他

今日の運動
・腿上げ&ソーラン節
・大根抜き
・ボール運び
・2分間走

今日は「ONE PIECE」の日です。
1997年7月22日が連載開始日だからだそうです。
2025年7月4日現在、112巻が発行されています。
2022年8月4日に、コミックスの全世界累計発行部数が5億1000万部を突破(国内:4億1000万部以上、海外=60の国と地域:1億部以上)と発表されました。
全世界でも大人気のONE PIECE。
これからどんな記録を樹立するのか楽しみですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆腿上げ&ソーラン節☆
腿を大きく上にあげて走る練習です!
腿上げが上手になると、足も早くなります☆
皆でソーラン節です!
気合いの入ったソーラン節でした♪
☆大根抜き☆
マットの端をしっかりと握って大根さんに変身☆彡
その大根を抜く農家さん。今日の最強大根さんは、だ~れだ!
☆ボール運び☆
ポールでボールを挟んで運んで行きます。
途中で落とさずゴールまで運べるかな??
ゴールまで来ても油断禁物!
台座にボールが落ちない様に乗せます。
さぁ、上手に出来たかな?
☆2分間走☆
タイマーをかけて前のお友だちを抜かさない様に気を付けながら走りました!
水分補給もしっかりと行いましょう☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・ミニゼリーorミニアイス

【Olinace八千代】7月21日(月)人参抜き他【イベント】お魚マルシェ

7月21日(月)人参抜き他【イベント】お魚マルシェ

今日の運動
・2分間走
・人参抜き
・風船バレー

今日は「海の日」です!
海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う7月の第三月曜日に
制定されています。朝から日差しも強く絶好の海日和になり、いよいよ
楽しみにしていた夏休みもスタートですね♪
規則正しい生活を心がけながら楽しんでいきましょう☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
みんな夏休みの宿題を持参してくれていて静かに集中して
取り組んでいました☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をほぐした後は次の運動に備えて腿上げです!(^^)!
☆2分完走☆
タイマーをかけてそれぞれのペースで走りました!
水分補給もしっかりと行いましょう☆彡
☆人参抜き☆
人参さんと農家さんに分かれて行います。
離れない様に人参さん同士で手を繋ぎましょう!
「うんとこしょ」「どっこいしょ」
最強の人参は誰かな??
☆風船バレー☆
みんなで輪になって、風船バレーを行いました。
自分のところに風船が来たらお友だちの名前を呼んで打ち返します。
回数を重ねるたびみんな上手になっていきました☆彡
明日で10歳になるお友だちのお誕生日を
お祝いしました~♬
素敵な一年になりますように☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
夏の壁画作成をしたり、、、
運動遊びをしたり、、、
楽しかったね♬
楽しく過ごした後は、、、
もっと楽しい事が待ってました!!
海の日らしく「お魚マルシェ」のスタートです☆彡
一番沢山お魚釣れたのだ~れだ♬
それでは、おやつにしましょう♬
今日はいつものおやつにちょっとしたトッピング☆彡
みんなおいしくペロリといただきました!
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace八千代】7月19日(土)【イベント】駄菓子屋さんに行こう!

7月19日(土)【イベント】駄菓子屋さんに行こう!

イベント
・駄菓子屋さんに行こう!

昼食
・マクドナルド注文


今日から夏休みが始まりました。暑さが厳しいので、熱中症や夏バテも心配ですね。
水分摂取や食事や睡眠など生活面も整えながら、体調を崩さないよう夏休みを楽しく過ごしましょう!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
今日は、あひるShopにお菓子を買いに行きます。
楽しみすぎてウキウキしちゃうね(*^^*)
お出掛け前に、みんなでお約束事の確認をして、一緒に行動するお友だちと担当の先生の発表を聞きます。
それでは…出発~♬
あひるShopにたくさんある商品の中から自分でお菓子を選んでカゴに入れて行きます。どれにしようかな~?たくさんあって迷っちゃうね♡
お財布からお金を出してお会計も上手にできたね☆彡おつりも忘れずにしまうことができました!
教室に戻って…待ちに待ったお昼ご飯です♡
今日は、みんなの好きなマクドナルドです!
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月18日(金)逆さジャンケン他

7月18日(金)逆さジャンケン他

今日の運動
・ラジオ体操
・逆さジャンケン
・反転ジャンプ


今日は終業式☆彡
みんなが楽しみしている夏休みが始まります(^O^)/
保護者の方は朝、昼、晩とご飯の用意をしなければならず、負担が増えますね…。
Olinace利用時は、お弁当を買うことも可能ですので、いつでもお声がけください☆彡
楽しいイベントも計画しておりますので、楽しい思い出をたくさん作って安全に過ごしていきたいと思います!
今日のお昼は、ほっともっと注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」。 美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
さっそく夏休みの宿題を始めたお友だちも(*^_^*)
お友だちとごっこ遊びや好きな玩具で思い思いに過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく体を動かして、全身運動です(^O^)/
☆逆さジャンケン☆
お友だちとペアになってトンネルジャンケンです。
勝った人は、隣のフープに移動します!
支持力、逆さ感覚、判断力を養う運動あそびです。
☆反転ジャンプ☆
右周り、左周り…体を反転させながらフープをジャンプして進みます☆彡
跳躍力、想像力を養い、イメージトレーニングにもなります!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
来週から長期休暇の時間帯となり、9:00~16:00の提供時間となります。
みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月17日(木)足切りトランポリン

7月17日(木)足切りトランポリン他

今日の運動
・ラジオ体操&ストレッチ
・足切りトランポリン
・クモさんでメロンパン運び

今日は「漫画の日」です。
1841(天保12)年7月17日、イギリスで風刺漫画週刊誌”パンチ”が
発刊されたことにちなんで記念日が設けられております。
1862(文久2)年には日本語版となる”ジャパン・パンチ”も刊行され
1992(平成4)年に終刊するまでの約151年間、主に時事ネタを中心とした
多くの風刺漫画を発表し人気を集めておりました。
漫画に関する日本独自の記念日としては”11月3日手塚治虫氏の誕生日”
”2月9日手塚治虫氏の命日”が記念日として設けられているそうです。
給食が昨日で最後だった学校が多く、今日から短縮日課です。
夏休みも、まもなくスタートですね☆彡

今日のお昼は、パスタ注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」
美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆足切りトランポリン☆
トランポリンを跳びながら、足元を通過する棒に当たらないように高くジャンプをしましょう(^O^)/
何回跳べるか挑戦です!
上手に跳べるかな??
☆クモさんでメロンパン運び☆
クモさんのパン屋さんに変身です!
お腹に乗せてどんどん運びましょう。
クモさんポーズはとっても難しいのですが
みんな上手に運ぶ事ができました♪
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日は、終業式ですね☆彡
みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】アイスかゼリー、お菓子

【Olinace八千代】7月16日(水)音に合わせてジャンプ他

7月16日(水)音に合わせてジャンプ他

今日の運動
・ゆりかご
・音に合わせてジャンプ
・忍者のくぐり抜け&ジャンプ

2007年の今日、午前10時13分、最大震度6強の新潟県中越沖地震が発生しました。
7月に大きい災害が来る、との噂もあります。
日々の備えはとても大切になってきます。
家族との集合場所、連絡の取り方等は決まっていますか?
防災バッグは用意されいますか?
非常食には甘いものがあると、リラックス出来るそうです。
この日を期に、防災について見直してみるのもいいかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆりかご☆
お山座りになり、お膝を腕のシートベルトでガッチャン!
しっかりと支えたら先生の合図で後ろにゴロン!
元の位置に戻ってくる事は出来たかな?
☆音に合わせてジャンプ☆
笛の音1回は縄の内側へジャンプ!
笛の音2回は縄の外側へジャンプ!
たまにフェイントが来るから音をよーく聞いて挑戦しましょう!
☆忍者のくぐり抜け☆
上下に動くスポンジ棒をタイミングを合わせてくぐり抜けましょう。
くぐり抜けた後は、忍者のように足音を立てないように戻りました☆彡
レベルアップは、棒を回転!
上下の動きと同じようにタイミングを合わせてくぐり抜けることが出来ました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日は、パスタ注文の日です☆彡
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・ミニアイス