お問い合わせ

【Olinace八千代】12月28日(土)玉入れ他・大掃除

12月28日(土)玉入れ他・大掃除

今日の運動
・ラジオ体操
・玉入れ
・人参抜き

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
今年もあっというまの一年でした。
今年新しいお友だちが来てくれ、みんなで楽しく過ごす事が出来ました。
新しいお友だちも、前から来てくれているお友だちも、この一年で大きく成長する姿を見る事ができ、またそれを皆様と共有する事が出来てとても嬉しく思います。
来年も笑顔溢れる教室を目指していこうと思っておりますので、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

年末年始休業 2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)まで

休業のお問い合せにつきましては、
2025年1月6日(月)以降に対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強や自由遊び、お昼ご飯を買いに出かけます!
買い物に出かけた写真がなく申し訳ございません。
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆玉入れ☆
小さいお友達は途中の穴から、
大きいお友達は一番上の穴から。
自分たちで目標タイムを決めて、その時間内で終わる事が出来る様に頑張りました。
☆人参抜き☆
お友だちと手を繋ぎ輪っかになりうつ伏せになって人参に変身です!
農家さんが人参の足を引っ張るので、抜かれない様に手が離れないように頑張りましょう!
☆大掃除☆
今日で今年のOlinace八千代は最後です。
一年間使った教室に感謝を込めてきれいに掃除をしました!
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
皆でトムとジェリーの映画を見て過ごしました。
皆で大爆笑!面白かったね☆
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
おやつが終わったらお帰りのお時間です。

皆様、良いお年をお迎えください。
来年、また元気に会える事を楽しみにしてります!

八千代教室職員一同

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】12月27日(金)前回り下り他

12月27日(金)前回り下り他


今日の運動
・ソーラン節
・前回り下り
・人参抜き

本日12月27日は国際疫病対策の日。

新型コロナウイルスの世界的且つ爆発的な大流行を機に、
「12月27日を疫病の大流行に対する備えの必要性を認識する日にしよう」
と国連総会本会議で可決され、国際デーとして記念日に制定されております。

冬休みになりましたが、ここのところ、コロナだけでなく、インフルエンザ、リンゴ病など、さまざまな感染症が流行しています。

年末にかけて旅行や帰省を予定されている方も多いかと思います。
十分気をつけてお出かけください。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会でも踊ったソーラン節。
手足を大きく動かして踊ります。
みんな張り切って上手に踊りました(*^^*)
☆前回り下り☆
鉄棒に跳び乗り、身体をゆっくり前に倒して、手を鉄棒から離して、お布団干し。
それができたらもう一度鉄棒を握り直して前回りをします。
このとき、足を静かにゆっくり地面につけられるといいね(^_-)-☆
たっぷり練習しました(*^^*)
☆人参抜き☆
お友達と手を握って横たわる人参さんと
その人参を引っこ抜く農家さんに分かれて行います。

人参さんは人参さんどおし、引っこ抜かれないように手をしっかり繋ぎましょう。
農家さんはそんな人参さんを力いっぱい引っ張ります。

今日は最強人参決定戦もしました。さて、だれが勝ったかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
おやつの後は、避難訓練。
火事の時にはどうやって避難をすればよいか、を学びました。
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】12月26日(木)トンネルくぐり他

12月26日(木)トンネルくぐり他

今日の運動
・エビカニクス
・トンネルくぐり
・いろいろ道歩き
・ボールコロコロ&回して!回して!

今日は、未来を担う水素電池の日です。2018年に制定され、東京都中央区に事務局を置く先進エクセルギー・パワー研究会が初めて会合を開催した日でもあります。水素電池の技術や製品、システム開発に関わる企業が集まり、未来のエネルギーを考える重要な日として位置づけられています。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
児発のお友達が元気に来てくれました!
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
リズムにのって元気いっぱいに踊ります♬
☆トンネルくぐり☆
大好きなトンネルです♡
通り抜けることができるかな?
☆いろいろ道歩き☆
バランスロードの道を通ったら、小さな階段をのぼっております。最後のバランスパッドの上で一歩ずつ5秒間静止しながら進みます☆彡
☆ボールコロコロ&回して!回して!☆
円になってお友達に向かってボールを転がしてみましょう(^O^)/
座って「お隣へ」の合図で隣のお友達へボールを回します☆彡反対回しもできました。
児発のお友達はお帰りの時間です。
たくさん遊んだね(*^^*)お姉さんとお兄さんが優しく接してくれてうれしかったね♡
また次回も元気に来てね(^^)/〰
お昼になりました☆彡待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつの時間です♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】12月25日(水)イベント:カラオケ他

12月25日(水)イベント:カラオケ他

今日のイベント
カラオケ
(昼食)スパイス食堂さんのカレー
(おやつ)マフィントッピング


今日はクリスマスですね☆彡
子供たちは、お家でクリスマスパーティーをしたことやプレゼントをもらったことを、
お友達と嬉しそうにお話ししていました♡
ワクワク出来ることがあるのはいいことですね(^O^)
楽しいことがたくさんの年末年始、体調を整えていきたいですね。
今日はみんなが楽しみにしていたイベント、カラオケです(^O^)/
みんな、ワクワクしながら登所してきてくれました。
事前に何を歌うのか決めてきており、みんな歌う気満々です(^_-)-☆
カラオケから帰ってくると…待ちに待ったお昼ご飯です♡
今日はスパイス食堂のカレーライスです(^_-)-☆
「いただきます!」
美味しかったね(*'▽')
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日がオリナス最後のお友達とみんなでお別れ会をしました。
いままでありがとう♡
オリナスを卒業しても応援しているからね(^O^)/
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】マフィントッピング

【Olinace八千代】12月24日(火)そり引きリレー他

12月24日(火)そり引きリレー他

今日の運動
・プレゼント集め(玉入れ)
・そり引きリレー
・プレゼント落とし

今日はクリスマスイブ!
「クリスマスの前日」という意味で使われていますが、「イブ」はEveningの略なので夕方、夜が元々の意味です。
ユダヤ暦では、朝ではなく日没を境に日が変わるので、12月24日の日没後からクリスマスということになり、クリスマスイブは「クリスマスの夜」という意味になります。
「クリスマス・イブ」現在広く使われている暦では前夜になるので、クリスマスの前夜、という意味で使われるようになりました。
クリスマスの夜である今日は、サンタさんがプレゼントを持って皆の家を尋ねてきます。
どんなプレゼントを貰えるのか楽しみですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆プレゼント集め(玉入れ)☆
プレゼントに見立てたボールを煙突に向って投げます。
沢山のプレゼントを入れる事が出来たかな?
☆そり引きリレー☆
皆でサンタに変身!
そりを引いて、プレゼントを皆に届ける事が出来るかな?
☆プレゼント落とし☆
目を瞑って、後ろに回した手の上にプレゼントを乗せていきます。
ルールを守ってできたかな?。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
ドッチボール大会が開催されました!
ボールの応酬凄かったね。
それでは、おやつにしましょう♬
今日はクリスマスイブ!
いつもと違うおやつです♡
手を合わせて「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子orシュークリームorエクレア

【Olinace八千代】12月23日(月)逆さジャンケン他

12月23日(月)逆さジャンケン他

今日の運動
・ソーラン節
・逆さジャンケン
・大根抜き
終業式を終えたお友だちが登所です! 今日は、からあげ弁当注文です(^O^)/
みんなが揃ったら、お弁当にしましょう♬
「いただきます♡」
食後は少しゆっくりと過ごしてから…
お勉強や好きな遊びをして過ごします(^O^)/
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
元気いっぱいに踊ります!
☆逆さジャンケン☆
足を広げて立ち、逆さになって足の間からお友達がみえるかな?見えたら片手を床につけてもう片方の手でジャンケンをします☆彡
☆大根抜き☆
うつ伏せになってマットの端を掴んだら、よ~く根を生やした大根さんに変身☆彡農家さんが大根の収穫に来るので、抜かれないように頑張ってみましょう!さて、今日は農家さんと大根さんのどちらが勝つかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日から冬休みですね☆彡 9時~16時となります。
みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】12月23日(月)保護者向けアンケートについて

12月23日(月)保護者向けアンケートについて

平素より、当事業所の運営にご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
お忙しい中、アンケートにご協力をいただき、また、貴重なご意見を多数いただき、本当にありがとうございました。
以下、ご意見いただいた内容についてご回答させていただきます。


子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか
A・今後も限られたスペースを有効活用していきます。

職員の配置数や専門性は適切であるか
A・今後も適切な人員配置を遵守し、運営していきます。

事業所の設備等について、階段には手すりの設置等、こどもが怪我をしないよう適切に配慮がされているか
A・今後も危険のないように、階段を降りる際には職員が先頭に立ち、子どもたちの安全を図って参ります。

子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画が作成されているか
A・今後も、保護者様、お子様のニーズに沿った支援が実施できるよう努めて参ります。

活動プログラムが固定化しないよう工夫されているか
A・引き続き楽しいと思えるようなプログラムを実施して参ります。

運動プログラム、自由遊び、制作活動、調理活動、所外活動等、事業所で提供される活動に満足しているか
A・今後は所外活動だけでなく、調理実習なども今より取り入れて参ります。

支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか
A・今後も分かりやすく丁寧な説明を心がけて参ります。また、ご意見に沿った支援内容を実施して参ります。

日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか
A・引き続き、情報を共有し、今後の課題に対する共通理解を行って参ります。

保護者に対して面談の機会や、育児に関する助言等の支援が行われているか
A・引き続き、面談の機会を設け、共有をして参ります。

子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか
A・今後もトラブルなどないよう気を引き締めて参ります。

子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか
A・今後も丁寧な対応を心がけて、皆様に伝えて参ります。

子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか
A・今後も個人情報等留意しながら活動を行って参ります。

非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
A・引き続き月1の避難訓練を行うとともに、LINEやブログにて発信して参ります。

子どもは通所を楽しみにしているか
A・有難うございます。楽しいと思えるようなプログラムを今後も取り入れて参ります。

職員の服装、接し方(態度)、言葉遣いは、適切であるか
A・今後も清潔感を感じられる服装や言葉遣いを意識して参ります。

事業所の支援に満足しているか
A・皆様に満足していただける事業所の運営を心がけて参ります。今後ともよろしくお願いいたします



今回いただきました貴重なご意見は、今後の業務に役立てて参ります。
今後もアンケートのお願いをさせていただくかと存じますが、その際はご協力よろしくお願いいたします。
引き続き、Olinace八千代をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

【Olinace八千代】12月21日(土)ワニさんでだるまさんが転んだ他

12月21日(土)ワニさんでだるまさんが転んだ他

今日の運動
・かかしさん→飛行機
・ワニさんでだるまさんが転んだ
・足の間でキャッチ

今日は冬至です。夜が最も長く、太陽の出ている昼の時間が一年で最も短くなる日です。二十四節気の日付は、毎年同じ日ではありません、1日程度前後することがあり、来年2025年の冬至は12月22日です。冬至を迎えると、暦の上では冬の真ん中にあたりますが、季節はここからが本格的な冬。厳しい寒さや冷え込みがやってきます。
日本では古来、生活のリズムを刻む大切な節目として、多くの文化や習慣が伝わってきました。冬至の伝統でよく知られている「かぼちゃ」には、中風除けや風邪除けになるといって、無病息災を願い、煮物にして食べる風習があります。また、冬至には、ゆず湯に入る習慣があります。ゆず湯は香りが良く、体の芯から温まるだけでなく、運を呼び込む前に、体を清める意味があるそうです。
今日はかぼちゃを食べて、ゆず湯に入って、これから来る冬本番の寒さを元気に乗り切ってください。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆かかしさん→飛行機☆
両手を横に広げて、片足を上げたらかかしさん。そのまま上げた片足を後ろにまっすぐ伸ばして飛行機!バランスをとりながら行いました。
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんに変身してだるまさんが転んだをします。
鬼さんの声を聞いて動かずに止まることが出来るかな?
懸垂力、抑止力、判断力を養います☆彡
☆足の間からキャッチ☆
お友達に背を向けて立ちます。足を開いて足の間からお友達が見えたら、お友達に向かって足の間からボールを転がしパスしてみよう!両手で転がして両手でキャッチが出来たかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
今月、お誕生日を迎えるお友達にメダルのプレゼント♡
お誕生日おめでとう!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】12月20日(金)ジャンプ&タッチ他

12月20日(金)ジャンプ&タッチ他

今日の運動
・グーパージャンプ
・ジャンプ&タッチ
・人参抜き

12月20日は「デパート開業の日」です。
1904(明治37)年12月20日、日本橋(東京都)に洋館三越呉服店が創業し、日本初となるデパート形式での営業がスタートしました。
ジャンルの異なる多種多様な商品を1店舗で販売する形式。
元より三越は江戸期の豪商・三井から分離し、同じく江戸期より創業していた越後屋の流れと合併して出来た会社で、1870年代後半から三越家として呉服店を営んでおりました。
また、欧米ではデパート形式での販売手法が主流だったことを取り入れるべく、三井・三越の連盟で新たに洋館三越呉服店を創業し総合百貨店としての役割を担う洋館デパートメントストア宣言を行い営業をスタートさせました。
当時はま1店舗1種目の販売が主流とされる中、多種多様な商品が1店舗で買うことができる利便性や、多くの商品を同一店舗で扱うことから洋館大きく広くなった店舗自体の造りや頑丈さも大きな話題を呼び、連日大盛況となりました。
給食が昨日で終わりで、今日から短縮日課の学校が多いようです。
早帰りのお友だちが元気に登所してくれました(*^^*)
もうすぐ冬休みですね☆彡

今日のお昼は、パスタ注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」
美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆グーパージャンプ☆
見本のお友だちの動きを覚えて、同じようにジャンプをしましょう(^O^)/
「パーグーパー」、「グーパーグーグーパー…」など、グーの時はしっかりと腰を下ろして小さくなり、パーの時は手足を大きく広げましょう☆彡
☆ジャンプ&タッチ☆
風船を目がけてジャンプをします。
自分でどれくらい跳べるか考え、レベルアップにも挑戦です☆彡
☆人参抜き☆
お友だちと手を繋ぎ、人参さんに変身☆彡
しっかりと手を握って、農家さんに抜かれない様に踏ん張ります。
最強人参さんがたくさんいました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】12月19日(木)(児発)バランスロード他(放デイ)すずめ→前回り他

12月19日(木)(児発)バランスロード他 (放デイ)すずめ→前回り他

今日の運動
(児発)教室探検・バランスロード・トンネルくぐり・平均台の山に登ろう
(放デイ)ラジオ体操・すずめ→前回り・大縄

今日は、1月1日から数えて353日目、年末まであと12日です。
もう、それしかないのか!と驚きでいっぱいです。
振り返ると沢山の出来事がありましたね。
残り12日、元気に過ごしましょう!
因みに、2017年には、6月12日に上野動物園で誕生したジャイアントパンダのシャンシャンの一般公開が始まった、という可愛らしい出来事もあったそうですよ☆
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
今日、初めての利用です(*'▽')
まずは教室を探検して、…何があるかな?
…教室探検をしながら、運動遊びもしました。

☆バランスロード☆
ごつごつした道を職員と手を繋いで渡りました。
「歩きにくいなぁ・・・」って思ったかな?上手に歩けましたよ(^_-)-☆
☆トンネルくぐり☆
ボールが大好きな様子。
ボールを追いかけながら、トンネルもくぐりました(^^♪
☆平均台の山に登ろう☆
平均台の山を登って、マットの滑り台を滑りましょう(^^)/
最初は怖がっていましたが、職員と一緒に登って滑る事を繰り返していたら、徐々に自分で遊べるようになりました(*^^*)
たくさん遊んだね(*^^*)楽しかったかな?
お帰りの時にはおててがホカホカ。
職員とタッチしてから帰りました(^^)/

次回もまた元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
リズムに合わせて手足を大きく動かして体をほぐしましょう。
☆すずめ→前回り☆
鉄棒に飛び乗って、肘を伸ばし、体をしっかり伸ばして姿勢を維持します。
この時斜め上を見られるとカッコイイね(^_-)-☆
5秒間維持したら、今度は前回りをします。
もっと上を目指せる子は、忍者のように音を立てずに降りました(^O^)/
☆大縄☆
自分で回数を決めて跳びました。
みんな、上手に跳べていました(*^^*)
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子