お問い合わせ

【Olinace八千代】5月22日(水)大根抜き他

5月22日(水)大根抜き他

今日の運動
・ソーラン節
・大根抜き
・ジャンプで風船タッチ

今日は、国際生物多様性の日。1992年に国連で生物多様性条約が採択されたことに基づき制定。野生生物の保護などにより地球上に生息する生物の多様性を保全すること、また、生物資源の持続可能な利用について理解を深めることを目的としているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会で練習しているお友だちがお手本になって、みんなで元気に踊りました~♪
☆大根抜き☆
うつ伏せになってマットの端を掴んだら、よ~く根を生やした大根さんに変身☆彡
農家さんが大根の収穫に来るので、抜かれないように頑張ってみましょう!
さて、今日は農家さんと大根さんのどちらが勝つかな?
☆ジャンプで風船タッチ☆
跳び箱からジャンプして、風船にタッチ!
風船をタッチした後、両足で着地できたかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】5月21日(火)山越え他

5月21日(火)山越え他

今日の運動
・ソーラン節
・山越え
・綱引き


今日は、医師で細菌学者の野口英世の命日です。
幼いころに左手に大やけどを負いながら、それでも負けずに勉強に励んで、黄熱病などに関する数々の論文を発表したことで有名です。
そんな野口英世の言葉があります。
「過去を変えることはできないし、変えようとも思わない。なぜなら人生で変えることができるのは、自分と未来だけだからだ。」
諸外国で活躍し、ワクチンを作り人々を救い続けた野口英世。
彼の言葉通り、自分と未来を変える為に一歩踏み出すのに良い日かもしれませんね。
私は、ずっと読めずにいた本を読み始めようかと思っています!
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会のために練習しているソーラン節。
どの学校でも踊る所が多いようです。
みんな大好きで、元気に張り切って踊ってくれます。
本番さながら、立派に踊っていました(*^^*)
☆山越え☆
鉄棒と跳び箱マットで作ったお山を超えていきます。
高いお山ですが、腕で身体を引き寄せて一歩ずつ登っていきましょう!
☆綱引き☆
2チームに分かれて綱引です!
先生の声に合わせて立ったり綱を引っ張ったり…
白熱した戦い、どっちのチームが買ったかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】5月20日(月)忍者ゲーム他

5月20日(月)忍者ゲーム他

今日の運動
・ソーラン節
・忍者ゲーム
・二人でさつまいもゴロゴロ


今日は、『森林の日』。
岐阜県美並村など、村名の頭に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定。「森林の日」の「森林」は「もり」と読む。
日付の5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
森林には、渇水や洪水を緩和し、川の流量を安定させる水源かん養機能や土砂崩れの防止機能、雨水の浄化機能などがあります。また、温室効果ガスである二酸化炭素を吸収・貯蔵するため地球温暖化の防止機能もあります。これから未来に向けて森林を守っていく必要がありますね☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会で練習しているお友だちがお手本になって、みんなで元気に踊りました~♪
☆忍者ゲーム☆
スポンジ棒を使って忍者ゲームです☆彡
足と言ったらジャンプ、頭と言ったらしゃがみます!
チョップと言ったら、手で棒を挟みましょう(*^_^*)
判断力、瞬発力、跳躍力を養います。
☆二人でさつまいもゴロゴロ☆
お友だちと手を繋いで、タイミングを合わせて回転しましょう☆彡
空間認知力、回転感覚を養います。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】5月18日(土)忍者ゲーム他

5月18日(土)忍者ゲーム他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・忍者ゲーム
・色鬼


今日は、こ(5)と(10)ば(8)の日。言葉について考え、言葉を正しく使えるように心がける日です。
「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしを
より豊かにすることを目的としているとのこと。漢字の「言葉の日」ではなく、ひらがなの「ことばの日」としたことには手話や点字など広い意味での「ことば」を知ってもらいたいとの思いが込められているそうです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
リズムにのって楽しく踊ろう~♪
☆忍者ゲーム☆
刀が上にきたらしゃがみます!刀が足元にきたらジャンプ!うまく避けることができるかな?
☆色鬼☆
鬼にタッチされないように指示された色のフープに入る事が出来るかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
ビンゴ大会をしました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】5月17日(金)カンガルーフープ鬼ごっこ他

5月17日(金)カンガルーフープ鬼ごっこ他

今日の運動
・ソーラン節
・カンガルーフープ鬼ごっこ
・ボール送り


今日は暑い一日でした(+_+)。
子どもたちも、顔を真っ赤にして登所してきます。

明日、運動会があるお友だちもいました。
「運動会にお父さんとお母さん、お姉ちゃんとおじいちゃんとおばあちゃんも見に来るよ!!」と教えてくれました。

職員の私たちもみんなのかっこいい姿、見に行きたいです(>_<)
怪我がないように、明日の運動会、楽しんでほしいと思います。
がんばってね(^^)/
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会のために練習しているソーラン節。
どの学校でも踊る所が多いようです。
みんな大好きで、元気に張り切って踊ってくれます。
本番さながら、立派に踊っていました(*^^*)
☆カンガルーフープ鬼ごっこ☆
カンガルー跳びで鬼ごっこをします。
鬼に捕まらないように、カンガルー跳びで逃げてね(^^)/
☆ボール送り☆
一列に並んで、上からや足の間から次のお友だちにボールをパスします。
次のお友だちに上手に渡せたね。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】アイスクリームとお菓子

【Olinace八千代】5月16日(木)回して!回して!他

5月16日(木)回して!回して!他

今日の運動
・ソーラン節
・回して!回して!
・カンガルーのフープ渡り

今日は旅の日です。
1689年5月16日、松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』の旅へ出ました。
隅田川から日光街道を北へ進み、下野・陸奥・出羽・越後・加賀・越前など、芭蕉にとっては未知の国々を巡る旅でした。
全行程約600里(約2400km)に及ぶ徒歩の旅でした。
芭蕉は体が弱かったため困難も多くありましたが、2年後の1691年に江戸に無事帰ってくる事が出来ました。
「旅の日」はせわしない現代生活の中で忘れがちな「旅の心」を大切にし、そして「旅人」とは何かという思索をあらためて問いかけることが目的だそうです。
日々の喧噪やコンクリートジャングルを抜けて、癒しの旅に出かけるのも良いですね。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会で練習しているお友だちがお手本になって、みんなで元気に踊りました~♪
☆回して!回して!☆
皆で輪になって座って、ボールをお隣りへどんどん回していきます。
お友だちに渡す時には投げずに手渡しで渡しましょう!
☆カンガルーのフープ渡り☆
カンガルーさんに変身してフープの中をピョンピョンとジャンプしていきます。
行きは真っすぐ、帰りはジグザグで帰ってきます。
お膝をくっ付けて上手に飛べたかな?
跳躍力を養う運動遊びです。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】5月15日(水)ジャンプしてタッチ他

5月15日(水)ジャンプしてタッチ他

今日の運動
・ソーラン節
・ジャンプしてタッチ
・2分間走
今日は、市教研のため、早帰りのお友だちが先に登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
何をして遊ぼうかな?
トランポリンや的当て、ドッジボールも楽しみました♬
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
今月誕生日のお友だちに、メダルのプレゼント☆彡
「おめでとう♡」 素敵な1年を過ごしてね(*^_^*)
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会で練習しているお友だちがお手本になって、今日もみんなで元気に踊りました~♪
☆ジャンプしてタッチ☆
跳び箱からジャンプして、風船にタッチ!
右手、左手、交互に行いました☆彡
☆2分間走☆
マーカーの周りを自分のペースで走ります。
持久力を養います☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】5月14日(火)手繋ぎカンガルージャンプ他

5月14日(火)手繋ぎカンガルージャンプ他

今日の運動
・ソーラン節
・手繋ぎカンガルージャンプ
・忍者ゲーム

今日は、温度計の日。摂氏温度(℃)が水が沸騰する温度を100度、氷が溶ける温度を0度と定義しているのに対し、華氏温度(°F)は氷と食塩の混合物の温度を0度、人間の体温を96度として定めています。日本では摂氏温度(℃)のほうがなじみがありますが、アメリカやイギリスでは華氏温度(°F)での表記が一般的です。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
運動会で練習しているお友だちがお手本になって、みんなで元気に踊りました~♪
☆手繋ぎカンガルージャンプ☆
お友だちと手を繋いでカンガルージャンプです!
お互いに息を合わせないと難しいね(><)
「せーの!」のリズムでお友だちとジャンプする事が出来ました。
☆忍者ゲーム☆
刀が上にきたらしゃがみます!刀が足元にきたらジャンプ!うまく避けることができるかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】5月13日(月)横跳びフープジャンプ他

5月13日(月)横跳びフープジャンプ他

今日の運動
・フライングドッグ
・横跳びフープジャンプ
・回して!回して!


今日、5月13日は日本初の新婚旅行が行われた日とされています。

その夫婦とは、坂本竜馬とお龍のことで、1866年5月13日に宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の主峰・高千穂峰に登頂しました。

この薩摩藩への旅行は、寺田屋事件で負傷した坂本竜馬の慰安旅行の一環だったようですが、それが日本初の新婚旅行だとも捉えられているようです。
今日は朝からひどい雨でした(>_<)

・・・そんな雨の中、学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
今、運動会で練習しているよ!という話を聞き、取り入れてみました。
みんな元気よく踊れていて、いつも練習している成果を発揮していました(*^^*)
☆横跳びフープジャンプ☆
フープを横向きに一つずつ両足を入れながら進んでいきます。
慣れない横歩きと、フープに両足を入れてから進んでいく事に戸惑う子もいましたが、練習するうちにみんな上手くなっていきましたよ(^_-)-☆
☆回して!回して!☆
みんなで輪になって、「お隣りへ、はい!」といった掛け声に合わせてとなりに「メロンパン」に見立てたものを渡していきます。
お互いに声がけをしながら、リズムよくボールを渡していきましょう。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】5月11日(土)二人でさつまいもゴロゴロ他

5月11日(土)二人でさつまいもゴロゴロ他

今日の運動
・フライングドッグ
・二人でさつまいもゴロゴロ
・フープ島渡り


今日は、ご当地キャラの日です。「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)の語呂合わせからこの日になりました。
地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(ご当地キャラ)同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信することが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
2017年では252体。
非会員も含めると2021年では1553体にものぼっています。
可愛いご当地キャラ、この先どのような物が増えるか楽しみですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆二人でサツマイモゴロゴロ☆
☆二人でさつまいもゴロゴロ☆
2人組になって向かい合って横になります。
お互いに息を合わせてゆっくり回っていきましょう!
一緒に回らないと腕がねじれてしまうよ。
☆フープ島渡り☆
マットの島から向こうの島へフープで渡っていきます。
下からフープが上がってくるので当たらない様に身体を小さくして…
フープが置かれたら、フープに向かってジャンプ!!
上手に向こう岸まで渡れたかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス